かぶたん ロゴ
決算new! 2025/02/12 発表  4-12月期(3Q累計)経常が42%増益で着地・10-12月期も60%増益
5631東証P貸借
業種 機械

日本製鋼所 株価材料ニュース

5,535
-302
-5.17%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 ACCESS、LITALICO、Appier Groupなど

材料
2025年1月29日 7時15分

銘柄名<コード>28日終値⇒前日比

構造計画HD<208A> 4310 +115

1株を2株に分割。

パス<3840> 110 +7

環境関連設備並びに機器に関する事業を開始。

岩手銀<8345> 2920 +67

第3四半期累計の経常利益39.1%増。

システムサポ<4396> 1913 +103

25年6月期業績と配当予想を上方修正。

TWOST<7352> 1063 +56

東京大学医学部発AIスタートアップと資本業務提携。

テクマト<3762> 2441 +93

システム連携における無影響確認テストの自動化をサポートする

「SOAtest/Virtualize 2024.2」の販売を開始。

ACCESS<4813> 1100 +150

ガバナンス委員会の活動報告を発表。

LITALICO<7366> 1024 +150

児童福祉事業の底打ち受けてリバウンド期待。

Appier Group<4180> 1644 +183

米長期金利低下で中小型グロースの一角が高い。

SHIFT<3697> 1352 +68.5

米長期金利低下で押し目買い優勢にも。

日立建機<6305> 3881 +128

一過性要因で通期営業益は上方修正。

エイチ・アイ・エス<9603> 1499 +96

コロナ助成金の自主返還を発表。

MonotaRO<3064> 2583 +108

2500円レベルのもみ合い上放れに追随。

コーエーテクモ<3635> 1990 +122.5

新作発売集中の第4四半期決算に期待。

オリエンタルランド<4661> 3675 +146

中国春節でインバウンド関連として関心か。

京成電鉄<9009> 1468.5 +44

OLCの株価上昇も刺激材料に。

東京建物<8804> 2457.5 +89.5

日銀の追加利上げ後は不動産株にあく抜け感も。

タカラトミー<7867> 4411 +124

雲上限突破などテクニカル妙味も。

エス・エム・エス<2175> 1735.5 +57.5

特に新規材料ないがリバウンドの動きが継続。

SBI<8473> 4342 +191

SBI新生銀行が公的資金のうち1000億円を3月末までに返済と伝わる。

大垣共立銀行<8361> 2065 +129

業績上方修正で一転2ケタ増益見通しに。

任天堂<7974> 10250 +457

28日はゲーム関連株に資金が向かう形にも。

日本製鋼所<5631> 5157 -565

エネルギー関連株安の影響が波及か。

アドバンテスト<6857> 8162 -1023

技術優位性に対する懸念も強まり米半導体株が大幅安。

明電舎<6508> 3805 -275

ディープシーク台頭による電力インフラ投資への影響を懸念も。

フジクラ<5803> 5921 -601

ディープシークショックが続き電線株の一角が続落。

古河電気工業<5801> 6576 -532

データセンター関連需要への影響懸念続く。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します