決算発表予定日 2025/05/14
6273東証P貸借
業種 機械

SMC 株価材料ニュース

45,360
-280
-0.61%

業績

(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

来週の株式相場に向けて=石破・トランプ会談を注視、円高と決算佳境で潮流変わるか

市況
2025年2月7日 17時32分

7日の東京市場で日経平均株価は前日比279円安と4日ぶりに反落。全体相場は3万9000円台を抜け切れず、一進一退が続く。海外ではNYダウが昨年12月4日につけた最高値(4万5014ドル)を視野に入れるなど堅調な値動きが続く。その一方、東京市場は横ばい相場が続くが、その背景にあるのが為替の円高だ。

この日は一時1ドル=150円台と昨年12月上旬以来の水準に円は上昇した。足もとで日銀の追加利上げ観測が浮上していることに加え、今晩の米1月雇用統計の結果次第では一段と為替相場が動くことも予想される。そんななか市場関係者が注目するのが、米国時間で7日(日本時間8日未明)に開催される日米首脳会談だ。石破首相とトランプ米大統領の初の会合となり、安保分野での日米同盟の強化などが確かめられることになる。特に、日本製鉄<5401>とUSスチール<X>の買収交渉の行方などが関心を集めるが、「日米首脳会談で成果が上げられるかどうかで、日本に対する投資家の判断も左右される可能性も」(アナリスト)とみられている。

来週は12日に米1月消費者物価指数(CPI)、14日に米1月小売売上高といった重要経済指標の発表も予定されている。その結果次第で金融市場は一段と動くことになるが、日米首脳会談で市場のセンチメントが改善するかも高い関心を集めている。

また、来週は引き続き日米の決算発表が注目されそうだ。特に、米国では13日にアプライド・マテリアルズ<AMAT>、日本では12日にソフトバンクグループ<9984>、13日にソニーグループ<6758>が予定されている。日本は決算発表が佳境を迎え、14日の700社強の発表で決算シーズンは終了する。これまでの日本企業の決算は「まずまずの内容」(市場関係者)との声も出ており、決算後の日本株に対する評価が注目されている。

上記以外のスケジュールでは、海外では13日に米1月生産者物価指数(PPI)が発表される。10日にマクドナルド<MCD>、オン・セミコンダクター<ON>、11日にコカ・コーラ<KO>が決算発表を行う。

国内では、11日は建国記念の日の祝日で休場となる。経済指標では10日に1月景気ウォッチャー調査、12日に1月マネーストック、13日に1月国内企業物価指数が発表される。決算発表では、10日はソフトバンク<9434>、オリックス<8591>、12日はリクルートホールディングス<6098>、13日はホンダ<7267>、大和ハウス工業<1925>、14日は東京海上ホールディングス<8766>、SMC<6273>などが予定されている。来週の日経平均株価の予想レンジは、3万8300~3万9500円前後。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる