決算発表予定日 2024/07/12
6634東証S貸借
業種 電気機器

ネクスグループ 株価材料ニュース

128
+1
+0.79%
業績
(15:00)
PTS

126

(23:08)
株価は20分ディレイ

ネクスグループ Research Memo(9):IoT技術とのシナジー創出により、グループ全体で高付加価値化を図る

特集
2022年8月22日 15時09分

■中長期の成長戦略

1. 中長期経営方針

ネクスグループ<6634>の掲げている中長期経営方針について、2022年11月期第2四半期末時点で特に変更はないが、今後の事業構造改革の進捗によって変更される可能性はあるものと弊社では見ている。

(1) 企業理念

通信技術を核として人々に新しい価値をもたらすことで、より一層、効率的で快適な社会の発展に貢献する

(2) 経営ビジョン

「つながり」「生み出し」「成長する」グループ:独自に培ってきた技術と知識、そして優秀な人材を融合させて新たな価値を生み出し、社会に貢献

(3) 目標とする経営指標

同社グループでは、高付加価値化による収益性の高い企業を目指しており、経営指標としては売上総利益率及び売上高営業利益率を重要な経営指標として考えている。また、M&A等の投資については、グループ戦略上の意義と回収の態様、そして回収期間を明確にしてガバナンスを効かせることによりバランスを図っている。

同社グループでは、技術開発力に裏打ちされたデバイス製品だけではなく、サーバーや管理システム、さらにはエンドユーザーに対するアプリケーションをワンストップで提供することにより、注力するIoT市場全体をカバーすることで、高い収益性を維持し、また財務体制の安定性を確保した経営を目指している。そのためには、急激に変化する事業環境を適切に捉え、成長性と収益性とのバランスの取れた施策を講じていく。

なお、中期的な経営戦略において注力すべき事項は以下のとおりである。

a) 付加価値の最大化

・株主、社員への利益還元の拡大

・企業価値の増大

b) 収益性の向上

・現在の成長の維持と管理コストの比率の低減

・グループ連携をした、高付加価値サービスの創造

c) コアコンピタンスの強化

・モバイル通信技術の資産応用による新製品商用化への投資、開発

・国内外企業との開発提携?共同開発

d) デバイス事業の強化

・IoT市場の需要に適合したハードウェアからソフトウェアサービスまでを一気通貫で提供

・AI、FinTechなどの最新技術を取り入れたIoTデバイス及びサービスの開発

e) 事業ドメインの拡大

・「IoT×◯◯」で、各産業に対して幅広いサービスを提供する

2. 対処すべき課題等

同社は、既述の中長期経営方針に対して、以下の対処すべき課題等を挙げている。

(1) 事業構造改革の推進

事業構造改革を推進することでグループ各社のシナジーを創出するほか、組織再編や取引先口座共有による営業力の強化、事業収益性の改善により、安定した利益確保を目指す。

(2) IoT関連事業の拡大

IoT市場の成長に合わせ事業拡大を図るとともに、注目度の高い自動車テレマティクス分野、FinTech分野(ブロックチェーン、暗号資産関連)のサービスの拡大を目指す。

(3) 財務体制の強化

今後の成長に向けた各種資本政策を推進する。

(4) 事業ポートフォリオの分散化

今まで培ってきた通信機器開発のノウハウをベースに異業種へのIoT化を推進していく。あわせて、通信機器ハードウェアのみの提供に限らず、ソフトウェアを含めたトータルソリューションの提供を目指す。

(5) ブランドイメージ戦略

積極的な広報活動の推進を行っていく。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 欠田耀介)

《YM》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる