7133東証G信用
業種 小売業

HYUGA PRIMARY CARE 株価材料ニュース

1,645
-5
-0.30%
業績
(14:58)
PTS

(ー)
株価は20分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 京極運輸、新東、ホットリンクなど

材料
2024年6月1日 7時32分

銘柄名<コード>31日終値⇒前日比

*TOWA<6315> 11920 -100

エヌビディア反落などで半導体関連株は安い。

*東京エレクトロン<8035> 33630 -870

主力の半導体関連には総じて売り優勢。

*島津製作所<7701> 4068 +11

計測事業の回復の鈍さをマイナス視する動きが継続か。

*レーザーテック<6920> 40490 -290

米SOX指数下落で半導体関連が軟調。

*ニデック<6594> 7843 -2

米ナスダック安など映して主力ハイテクの一角には売り。

*京極運輸<9073> 1359 +300

再編思惑などはやした短期資金の関心が続く。

*新東<5380> 2388 +400

何も材料ないが低水準の時価総額銘柄として短期資金が物色。

*タカキュー<8166> 101 +13

継続企業の前提に関するリスク注記の解消で。

*日産証券G<8705> 203 +25

前日に立会外分売実施でリバウンドへ。

*倉元製作所<5216> 386 -48

東証の信用取引規制から売り優勢が続く。

*LAホールディングス<2986> 4290 -180

発行済株式数の2.4%上限の自社株買いを発表。

*ACSL<6232> 850 +45

NEDO公募の小型無人機の自律制御・分散制御技術の委託先に採択。

*クオリプス<4894> 5030 -440

拡張型心疾患の治験に心筋細胞シート提供など手掛かりに前日人気化。

本日は売り優勢。

*ヘリオス<4593> 158 +20

75日線を回復し25日線に絡み始め先高期待強まる。

*ホットリンク<3680> 297 -17

生成AIスタートアップの米Accern社と戦略的パートナーシップ締結で

前日人気化するが本日は利益確定売り優勢。

*海帆<3133> 913 -15

引き続き貸付資金の回収完了など手掛かりだが上値は重い。

*AHCグループ<7083> 1278 +36

保健福祉大学発ベンチャーのパパゲーノと資本業務提携。

*アスタリスク<6522> 1824 +61

前日ストップ高の余勢を駆って上伸するも失速。

*ヒュウガプライマ<7133> 1824 +61

75日線と200日線上抜け先高期待高まる。

*サイジニア<6031> 1068 -7

配当予想の上方修正と1対2の株式分割発表で前日人気化。

本日は売りこなして底堅い展開。

《NH》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる