決算発表予定日 2024/12/13
7379東証G信用
業種 サービス業

サーキュレーション 株価材料ニュース

648
+5
+0.78%
業績
(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

【杉村富生の短期相場観測】 ─成功の秘訣は良くなる企業を拾うこと!

市況
2024年6月9日 9時15分

「成功の秘訣は良くなる企業を拾うこと!」

●プロは需給の大切さを知っている!

この世界(ウォール街)では「遅れた者は悪魔のエジキ」という。先日、講演会において、レーザーテック <6920> [東証P]を「買いたいのだが……」と質問してきた人がいた。株価は5月23日の4万5500円を高値に急落している。カラ売り専門のスコーピオン・キャピタルの介入によるものだ。値頃的には買える水準と思う。

しかし、ちょっと待って欲しい。テクニカル的には完全に崩れている。反発は売り方の買い戻しだ。仕掛けは早すぎる。いや、タイミングの話だ。半導体関連セクターの投資を否定するつもりはない。引き続いて新産業革命時代の“核”業種である。ただ、この人は「初めて買う」とのこと。遅い。せめて、1年前に注力すべきではなかったのか。

さらに、兜町には「下げの途中で買うな」という教えがある。下値を確認し、反騰態勢に入ってから出動する。この解析には移動平均線が有効だ。QPS研究所 <5595> [東証G]を「買いたい」という人がいたが、やはり、3月22日の4975円の高値を付けたあと、急落中である。しかし、これもまずい。上場後ちょうど6カ月、関係者の売りが出る。

実需筋(外国人、機関投資家など)はロックアップ明け後を狙う。これはIPOのセカンダリーマーケットの基本戦術だが、彼らは徹底して安いところを買おうとする。買えないと、玉をぶん投げ、売りを誘うこともある。まあ、したたかな連中だ。下げの途中での安直な買いは結局、成功しない。だからこそ、先人の“知恵”が生きる。そう、格言である。

●サーキュレーションには変革の夢!

アメリカではファミリーオフィスを運営するスタンレー・ドラッケンミラー氏が注目を集めている。いまや、ウォーレン・バフェット氏よりも機関投資家の間での人気が高い。将来、大きく値上がりしそうな銘柄を静かに拾う。数年前に仕込んだエヌビディア<NVDA>はすべて利食った。世界中に彼のポートフォリオウォッチャーが存在する。

現在、買っているのはパランティア・テクノロジーズ<PLTR>、コヒレント<COHR>、ズームインフォ・テクノロジーズ<ZI>などだ。社長交代、黒字転換などの投資機会を捉える。機関投資家には「赤字企業は買えない」ところが多い。数年前、テスラ<TSLA>の黒字化のニュースに反応し、取得した。現在は売却済み。原則は「安い銘柄」を狙う。

中・低位株が大半だが、安値ゾーンの銘柄が含まれる。そして、集中投資である。したがって、リスクを避けるために事業内容、財務諸表のチェック(信用調査)が重要になる。それと、需給を尊重する。このため、世界の投資家が彼の組み入れ銘柄に目をつける。短期・順張り投資全盛の時代にあって、まれな投資家である。

需給悪といえば前人気が上々だったアストロスケールホールディングス<186A> [東証G] の伸び悩みだろう。6月5日に1581円の高値まで買われたものの、急落した。「買いたい」という向きが多数派だが、ここは「止めておけば……」だろう。その理由は2点だ。それは「1日信用」が活発に行われていること、および幹事証券の不祥事にある。

古来、「需給はすべての材料に優先する」という。さて、ここでの狙い目は大株主ががらりと入れ替わったサーキュレーション <7379> [東証G]だろう。外部プロ人材の経験・知見をプロジェクト活用するユニークな業態だ。2024年7月期は増収増益を見込み、1株利益は47.6円(前期は44.5円)となる。

大株主の持ち株を引き取り新たに登場したのは保有比率25%のシンプレクス・ホールディングス <4373> [東証P]、同24%のクラウドワークス <3900> [東証G]、同7.39%のPKSHA Technology <3993> [東証S]の3社だ。後述2社の取得価格(6月3日約定)は828円だった。有力企業だけに、今後の展開が期待できる。

2024年6月7日 記

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる