決算new! 2025/04/11 発表  12-2月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
7501東証S信用
業種 卸売業

ティムコ 株価材料ニュース

833
+4
+0.48%

業績

(10:10)
PTS

835.1

(09:48)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 ハーモニック、ラクーンHD、霞ヶ関キャピタルなど

材料
2025年1月20日 7時15分

銘柄名<コード>17日終値⇒前日比

大本組<1793> 2280 +85

株主優待制度新設と1対2の株式分割発表。

ティムコ<7501> 803 -47

今期は各損益項目が黒字転換予想だが一旦材料出尽くし感。

ハーモニック<6324> 4200 +270

保有株売却に伴う業績修正や自社株買いを発表。

イーレックス<9517> 776 +42

1月6日の高値上回り先高期待。

エコナビスタ<5585> 1449 +91

高齢者見守りシステムを音声コミュニケーションツールと連携。

note<5243> 835 +107

Google社との資本業務提携手掛かりに買い人気継続。

ラクーンHD<3031> 846 +118

株主優待制度の導入を発表。

GMOインターネット<4784> 1138 +150

調整一巡感からのリバウンド本格化の格好に。

日野自動車<7205> 601 +42.4

米国でのエンジン不正認証問題和解を引き続き材料視。

ネクセラファーマ<4565> 998 +62

カンファレンスで今後の収益成長イメージが示される。

霞ヶ関キャピタル<3498> 14300 +530

売り一巡感から好決算見直しの動きが進む形に。

オークマ<6103> 3500 +160

モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格上げ。

マネーフォワード<3994> 3982 +228

ガイダンス嫌気で連日安の反動も。

資生堂<4911> 2595 +88

中国の春節効果など期待でリバウンドか。

オムロン<6645> 4872 +140

16日にはFA関連の一角で強い動きが目立っていたが。

ペプチドリーム<4587> 2113 +2

ネクセラファーマ上昇も刺激に自律反発。

ダイドーグループホールディングス<2590> 3425 +165

17日は権利落ち日となるが買い戻し優勢の形か。

古河電気工業<5801> 7315 +205

高値圏でショートカバー優勢の流れが強まる。

任天堂<7974> 9181 -409

新型ゲーム機正式発表も出尽くし感が先行。

東京建物<8804> 2328 -152.5

新中計にサプライズ限定的で出尽くし感が先行。

ディー・エヌ・エー<2432> 2578.5 -201

25日線割れなどに伴う需給要因も強く。

円谷フィHD<2767> 1737 -80

リバウンド一巡感からの見切り売りが16日より優勢。

FPパートナー<7388> 2393 -61

ガイダンス受けて直近急伸の反動強まる。

TOWA<6315> 1738 -50

半導体関連は引き続き上値の重い動きとなり。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる