決算発表予定日 2025/05/14
8304東証P貸借
業種 銀行業

あおぞら銀行 株価材料ニュース

1,861.0
+16.5
+0.89%

業績

(15:30)
PTS

1,864.5

(20:38)
株価は15分ディレイ

ユニチカが急落、官民ファンドへの優先株発行による希薄化意識した売り膨らむ

材料
2024年11月29日 11時07分

ユニチカ<3103>が急落している。28日は繊維事業からの撤退と、取引行の債権放棄を含む金融支援、地域経済活性化支援機構(REVIC)への優先株発行を通じた経営再建策について報じられたのを背景に、同社株は構造改革の進展への期待から買いが優勢となった。同日引け後にユニチカは、REVICを割当予定先とする総額約200億円の優先株の発行などによる再生支援が決まったと発表。おおむね事前報道に沿った内容だったが、優先株発行に伴う議決権希薄化率は約200%に上るという。更に、2027年8月以降はいつでも保有者が優先株1株について4株の普通株式を取得できる請求権を付す予定としており、請求権が行使された場合の潜在的な議決権の希薄化率は約803%になるとしている。正式発表を受けた翌29日の同社株は、希薄化率の高さをネガティブに受け止めた投資家の売りが優勢となっている。

一般に希薄化率が300%を超える第三者割当増資の決定は、東証が認める場合を除き上場廃止基準に該当するとされているが、同社は開示資料のなかで、事業基盤の強化や成長に寄与するものであり、株主や投資者の利益にも最大限配慮しているなどとして、上場廃止基準には抵触しないとの認識を示している。ユニチカは取引金融機関に対する約430億円の債権放棄などの金融支援の依頼と、官民ファンドによる融資枠の設定による最大150億円の資金調達、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>傘下の三菱UFJ銀行からの融資枠の設定による最大90億円の資金調達なども実施する計画で、経営陣は全員退任する予定。関連してあおぞら銀行<8304>はユニチカに対する債権について、取り立て不能または遅延の恐れが生じたと開示している。

出所:MINKABU PRESS

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる