決算発表予定日 2025/05/15
8938東証G信用
業種 不動産業

グローム・ホールディングス 株価材料ニュース

652
+28
+4.49%

業績

(15:30)
PTS

(ー)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part2 シンフォニア、テクニスコ、メタプラネットなど

材料
2025年1月22日 7時32分

銘柄名<コード>21日終値⇒前日比

Sansan<4443> 2330 -48

米国の利下げ見送り観測などは中小型グロースに逆風か。

gumi<3903> 392 -11

暗号資産関連株安の流れに押される。

フジHD<4676> 1823 +37.5

CM差し止め50社超などと伝わり。

IHI<7013> 8497 -176

防衛関連の一角にもトランプ政権発足で出尽くし感。

レノバ<9519> 672 -15

トランプ政権発足後の再生エネ市場の先行きに懸念も。

リベルタ<4935> 1862 +251

信用規制の臨時措置解除でリバウンドの動きへ。

テクニスコ<2962> 426 +80

年初から急騰した分の反動安にも一巡感か。

ReYuu<9425> 459 +80

20日から急動意だが特に材料なし。

Speee<4499> 3700 +105

目先の需給悪化を警戒した動きにも一巡感。

ザイン<6769> 948 +70

為替差益発生などで収益予想を上方修正。

メタプラネット<3350> 4235 -700

トランプ大統領就任で暗号資産関連にはいったん出尽くし感も。

ネクスグループ<6634> 130 -4

20日はガイダンス好感で急伸も。

リミックスポイント<3825> 467 -25

暗号資産関連銘柄に本日は利食い売り優勢。

レントラックス<6045> 774 +25

24年12月の売上高が34.7%増と11月の33.8%増から伸び率がさらに拡大。

トライアイズ<4840> 317 +20

24年12月期業績見込みを上方修正。

揚羽<9330> 834 -59

上場1周年記念特別株主優待を発表し20日ストップ高。21日は売り優勢。

ダイワサイクル<5888> 4090 -360

12月の既存店売上高9.4%増。11月の16.4%増から伸び率縮小。

AHCグループ<7083> 1072 -65

営業利益が前期7.0倍に対し今期18.7%増予想と発表し20日急落。

21日も売り地合い継続。

イルグルム<3690> 573 -10

非開示だった25年9月期営業利益が21.6%増予想と発表し20日人気化。

21日は売り優勢。

グロームHD<8938> 701 -9

貸付債権の回収に伴い特別利益(債権回収益)計上で20日上昇。

21日は人気離散。

TKP<3479> 1471 +57

200日線回復し先高期待高まる。

キッズスター<248A> 1552 -13

ベトナムに子会社設立で20日買われる。21日は人気離散。

ELEMENTS<5246> 682 +31

オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の

累計本人確認件数が6000万件を突破。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる