ウェアラブル端末 テーマ株一覧
身につけて持ち歩くことができる情報端末の総称。小型軽量のデバイスで構成され、腕時計のようなガジェットを利用したものから、ヘッドマウントディスプレーまで幅広く開発が進められている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年01月31日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,042.0 |
|
+17.0 +1.66% | 10.9倍 | 0.73倍 | 3.45% |
| |
2,000.0 |
|
+19.5 +0.98% | 11.1倍 | 0.82倍 | 3.00% |
| |
2,912.5 |
|
+85.0 +3.01% | 15.1倍 | 0.99倍 | 2.64% |
| |
485 |
|
0 0.00% | 10.3倍 | 0.52倍 | 2.06% |
| |
125 |
|
+1 +0.81% | 16.1倍 | 0.93倍 | ー% |
| |
1,820 |
|
-5 -0.27% | 12.6倍 | 1.27倍 | 2.86% |
| |
2,744.0 |
|
+2.5 +0.09% | 12.3倍 | 1.05倍 | 3.64% |
| |
2,511.0 |
|
-18.0 -0.71% | 15.3倍 | 1.41倍 | ー% |
| |
3,946 |
|
+175 +4.64% | 29.6倍 | 3.09倍 | ー% |
| |
2,689.5 |
|
-19.5 -0.72% | 16.7倍 | 1.72倍 | 1.49% |
| |
304 |
|
+2 +0.66% | ー倍 | 2.37倍 | ー% |
| |
1,175 |
|
-3 -0.25% | ー倍 | 0.64倍 | 4.77% |
| |
5,140 |
|
-34 -0.66% | 92.0倍 | 1.33倍 | 2.02% |
| |
224 |
|
0 0.00% | ー倍 | 1.74倍 | ー% |
| |
289 |
|
-6 -2.03% | 55.8倍 | 0.69倍 | 1.04% |
| |
414 |
|
-1 -0.24% | ー倍 | 0.74倍 | 2.42% |
| |
406 |
|
-7 -1.69% | 1,933倍 | 4.75倍 | ー% |
| |
3,018.0 |
|
+100.5 +3.44% | 25.6倍 | 3.23倍 | 0.93% |
| |
2,816.0 |
|
-2.0 -0.07% | 17.5倍 | 1.09倍 | 2.63% |
| |
9,440 |
|
-40 -0.42% | ー倍 | 6.29倍 | ー% |
|
40件 / 73件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- TモバイルUSが決算受け上昇 大半の項目が予想上回る=米国株個別
- ネクスグループ---IoT機器向けの5G向け仕様であるRedCapの実装に向けた相互検証に合意
- コルボが決算受け上昇 予想を上回る=米国株個別
- フェイスネットワーク---社員の健康増進に向けたウェアラブル端末「Fitbit」を支給
- エノモトが年初来安値を更新、民生機器向け在庫調整長引き今期は一転営業減益の見通し
- エノモトの24年3月期は一転営業減益の見通し、民生用機器向け在庫調整が長期化
- トラースOP---一時ストップ高、ウェアラブル端末をNX総研の倉庫作業分析ツール向けに提供開始
- トラースOPは急反発、倉庫作業分析ツールにウェアラブル端末を提供
- エノモト---3Q増収、パワー半導体用リードフレームの売上高が順調に増加
- ジオマテック---2Qは営業利益と経常利益が黒字を維持、未定としていた通期業績予想を発表