フィンテック テーマ株一覧
フィンテック(FinTech)とは、ファイナンス(金融)とテクノロジー(技術)を組み合わせた造語。金融と人工知能(AI)など情報技術(IT)...
フィンテック(FinTech)とは、ファイナンス(金融)とテクノロジー(技術)を組み合わせた造語。金融と人工知能(AI)など情報技術(IT)を融合した金融サービスを指す。仮想通貨の基盤を支えるブロックチェーン技術などにスポットが当たっているが、新しいソフトやソリューションを開発したベンチャー企業などが高利便性・低コストの金融サービスを提供する事例が今後増えそうだ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,848 |
|
-11 -0.59% | 12.5倍 | 1.94倍 | 2.98% |
| |
3,740 |
|
-75 -1.97% | 17.1倍 | 1.89倍 | 2.67% |
| |
1,763 |
|
-2 -0.11% | 13.6倍 | 0.97倍 | 3.12% |
| |
4,400 |
|
-10 -0.23% | 19.7倍 | 3.07倍 | 2.50% |
| |
1,815 |
|
+10 +0.55% | 19.6倍 | 2.13倍 | 4.96% |
| |
3,027.0 |
|
-39.0 -1.27% | 31.0倍 | 2.32倍 | 0.83% |
| |
304 |
|
-1 -0.33% | 72.2倍 | 1.35倍 | ー% |
| |
153 |
|
-2 -1.29% | ー倍 | 7.43倍 | ー% |
| |
667 |
|
-4 -0.60% | 11.6倍 | 2.79倍 | ー% |
| |
976 |
|
-25 -2.50% | 6.38倍 | 1.60倍 | 3.28% |
| |
1,031.5 |
|
-13.0 -1.24% | ー倍 | 0.85倍 | ー% |
| |
1,061.0 |
|
-5.0 -0.47% | ー倍 | 0.92倍 | ー% |
| |
3,138.0 |
|
-15.0 -0.48% | 9.17倍 | 0.88倍 | 3.14% |
| |
820 |
|
+1 +0.12% | 11.7倍 | 0.59倍 | 4.88% |
| |
4,321 |
|
-45 -1.03% | ー倍 | 0.98倍 | ー% |
| |
4,324 |
|
+47 +1.10% | 13.3倍 | 1.04倍 | 3.01% |
| |
3,803 |
|
+20 +0.53% | 12.7倍 | 0.97倍 | 3.16% |
| |
1,166.0 |
|
+9.0 +0.78% | 15.3倍 | 0.98倍 | 1.97% |
| |
1,943.5 |
|
+1.5 +0.08% | 12.9倍 | 1.10倍 | 3.09% |
| |
3,537.0 |
|
-51.0 -1.42% | 9.79倍 | 0.75倍 | 3.11% |
|
20件 / 85件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- フィンテック急騰、10~12月期2ケタ増収増益と自社株買いを評価
- アップスタートが決算受け大幅高 すべての製品カテゴリーで劇的に成長=米国株個別
- トランプ・メディア、トランプ大統領の優先事項のテーマを持つ6つの投資商品のブランド商標を申請=米国株個別
- トランプ・メディアが上昇 フィンテックのブランド「トゥルース・ファイ」の立ち上げ=米国株個別
- ソーファイが決算受け大幅安 EBITDAの見通しに失望感=米国株個別
- ソーファイ、決算受け時間外で14%安=米国株個別
- デジプラは昨年来高値更新、ラクーンHDが「デジタルギフト」採用
- ソフトバンクGが反発、ナスダック高受け切り返し25日線とのカイ離解消へ
- デジプラが急反発、第1四半期流通総額が過去最高を更新
- エヌエフHDがストップ高演じる、量子コンピューター関連の物色人気際立つ