ホームドア テーマ株一覧
都心部ではホームドア設置駅が年々増加している。安全対策として以前からホームドアの設置を望む声は大きかったが、車種ごとにドア位置が異なる構造上...
都心部ではホームドア設置駅が年々増加している。安全対策として以前からホームドアの設置を望む声は大きかったが、車種ごとにドア位置が異なる構造上の問題や設置費用の問題から普及が進まない状況があったが、こうした問題も徐々に解決され設置が進み始めた。とはいえ、いまだ利用者が多いにもかかわらずホームドアが設置されていない駅は多く、より安全な駅への実現は道半ばと言えよう。ホームドア関連企業の活躍場面はまだまだ多そうだ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年01月31日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,215 |
|
+10 +0.31% | 11.1倍 | 0.99倍 | 3.11% |
| |
1,659.0 |
|
+4.0 +0.24% | 5.46倍 | 0.59倍 | 5.42% |
| |
2,786.0 |
|
-10.5 -0.38% | 36.0倍 | 1.29倍 | 2.87% |
| |
1,110 |
|
+5 +0.45% | 6.51倍 | 0.91倍 | 1.53% |
| |
3,946 |
|
+175 +4.64% | 29.6倍 | 3.09倍 | ー% |
| |
2,571.5 |
|
+14.5 +0.57% | 16.9倍 | 1.42倍 | 1.94% |
| |
911 |
|
+1 +0.11% | 9.97倍 | 0.59倍 | 3.40% |
| |
512 |
|
-1 -0.19% | 7.30倍 | 0.69倍 | 3.91% |
| |
7,066 |
|
+276 +4.06% | 16.2倍 | 1.85倍 | 1.98% |
|
9件 / 9件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 高見サイが底堅い動き、ホームドアシステムが小田急「豪徳寺駅」に採用
- 高見サイが反発、小田急中央林間駅にホームドアが採用
- 小池百合子氏が都知事選制す、「東京大改革3.0」で関連有望株が躍動へ <株探トップ特集>
- 株高変貌への序奏!「業績変化抜群の株価3ケタ銘柄」特出8連弾 <株探トップ特集>
- 東京メトロ上場観測で脚光、発車ベル鳴り響く「鉄道設備投資」関連 <株探トップ特集>
- 高見サイは後場動意、23年3月期営業益予想と期末配当計画を上方修正
- ナブテスコが軟調、今期最終益見通しはコンセンサス下回る
- ナブテスコの今12月期最終益2.1倍を計画、航空機器の需要回復など想定
- 高見サイはしっかり、腰高式ホームドアを小田急が採用
- 日信号---急伸、前期業績の大幅上振れ着地を好感