家電 テーマ株一覧
かって日本は家電王国だったが、近年は中国や韓国などの家電メーカーが安さを武器に世界市場を席巻。国内でこそ日本メーカーの地位は揺ぎないが、海外...
かって日本は家電王国だったが、近年は中国や韓国などの家電メーカーが安さを武器に世界市場を席巻。国内でこそ日本メーカーの地位は揺ぎないが、海外での存在感は薄くなった。とはいえ、品質においてはいまだ日本企業のレベルは抜きん出ており、為替レート次第では価格競争力も出てくる。また、一部の家電製品はインバウンド需要により出荷が伸びているもようだ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
29 件
※株価:2025年04月01日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
101 |
|
-1 -0.98% | 15.1倍 | 0.97倍 | 2.97% |
| |
3,100 |
|
+5 +0.16% | ー倍 | 0.23倍 | 3.23% |
| |
702 |
|
-8 -1.13% | 8.73倍 | 0.34倍 | 4.84% |
| |
74 |
|
-2 -2.63% | 39.8倍 | 0.86倍 | 1.35% |
| |
3,438.0 |
|
-20.0 -0.58% | 25.8倍 | 2.69倍 | ー% |
| |
2,689.0 |
|
-31.0 -1.14% | 17.7倍 | 1.43倍 | 1.86% |
| |
911 |
|
0 0.00% | 772倍 | 1.77倍 | ー% |
| |
886 |
|
-4 -0.45% | 44.3倍 | 1.85倍 | 1.02% |
| |
1,235.5 |
|
-21.5 -1.71% | 10.8倍 | 1.45倍 | 1.05% |
| |
7,452 |
|
+723 +10.74% | 3.78倍 | 1.13倍 | ー% |
| |
35 |
|
-1 -2.78% | ー倍 | 10.5倍 | ー% |
| |
1,730.0 |
|
-41.5 -2.34% | 13.0倍 | 0.82倍 | 2.31% |
| |
936.5 |
|
-7.5 -0.79% | ー倍 | 4.17倍 | ー% |
| |
3,765 |
|
0 0.00% | 21.0倍 | 2.77倍 | 0.53% |
| |
2,362 |
|
-22 -0.92% | 13.1倍 | 0.82倍 | 4.23% |
| |
254 |
|
-2 -0.78% | 7.20倍 | 0.44倍 | 1.97% |
| |
959 |
|
-9 -0.93% | 9.90倍 | 0.54倍 | 5.53% |
| |
417 |
|
-2 -0.48% | 34.2倍 | 0.57倍 | 3.12% |
| |
2,906 |
|
-5 -0.17% | 9.42倍 | 0.70倍 | ー% |
| |
4,450 |
|
+40 +0.91% | 18.0倍 | 1.83倍 | 3.37% |
|
前へ
次へ
20件 / 29件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連テーマ
関連記事
- 高島---3Qは増収、建材及び産業資材セグメントが増収に
- 日立が反発、家電「指定価格」制度の対象製品を倍増と報じられる
- サンワテクノス---3Q増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
- サンワテクノス---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
- 三桜工が後場動意、あすのテレビ東京系列の番組で紹介される予定
- ニデックがカイ気配スタート、24年3月期最終益3.7倍の計画を評価
- ニデックの24年3月期最終益は3.7倍を計画、構造改革効果を織り込む
- サンワテクノス---2Qも2ケタ増収増益、業績予想の上方修正を発表
- SEMITEC---ストップ高買い気配、22年3月期の営業利益予想を上方修正
- SEMTECはカイ気配、自動車関連などのセンサー好調で今期見通し大幅上方修正