建設DX テーマ株一覧
建設におけるITや最先端技術の導入により、効率化を図る取り組みのこと。以前から建設業界では設計や図面に関するCADや、積算などにITを導入し...
建設におけるITや最先端技術の導入により、効率化を図る取り組みのこと。以前から建設業界では設計や図面に関するCADや、積算などにITを導入してきたが、現場や管理分野では他の業界に比べて導入が遅れており、DX化の余地が大きいとされている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月03日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
299 |
|
-16 -5.08% | 18.7倍 | 0.71倍 | 2.01% |
| |
875 |
|
-9 -1.02% | 18.7倍 | 0.99倍 | 4.00% |
| |
1,200 |
|
-20 -1.64% | 24.7倍 | 1.85倍 | 3.92% |
| |
4,110 |
|
-175 -4.08% | 9.67倍 | 0.86倍 | 3.11% |
| |
2,902 |
|
+9 +0.31% | 16.8倍 | 2.39倍 | 2.41% |
|
前へ
次へ
25件 / 25件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- エプコは3日続伸、建設DXに強みを持つskyACEと資本業務提携
- スパイダープラス:建設現場の業務効率化SaaSを展開、来期黒字転換から中長期的な成長に期待
- スパイダーは反発、新菱冷熱工業のBIツールと連携
- スパイダープラス---反発、「SPIDERPLUS」が新菱冷熱?業のデータ分析基盤と連携
- Arentはカイ気配のまま上昇、建設DX需要とらえ今6月期も利益高成長が続く
- キャスター---建設業向けBPOサービスを2024年8月より提供開始
- スパイダーは堅調、ベトナム企業と建設DXサービスの協業合意を好感
- スパイダープラス---大幅続伸、ベトナム最大手の設備工事会社シグマとの協業を発表
- 2024年問題待ったなし、需要拡大続く「建設テック」で脚光浴びる株 <株探トップ特集>
- スパイダーが高い、四電工・富士通傘下が提供するサービスと連携強化