総合商社 テーマ株一覧
かつては「ラーメンからミサイル」まで扱うと揶揄(やゆ)されつつも日本経済を世界に向けて牽引してきた。しかし、1980年代には「商社不要論」が...
かつては「ラーメンからミサイル」まで扱うと揶揄(やゆ)されつつも日本経済を世界に向けて牽引してきた。しかし、1980年代には「商社不要論」が登場するなど、バブル経済が崩壊するなか精彩をかくこととなった。だが、21世紀に入り総合商社は再び輝きだすことになる。エネルギー、科学技術、防衛、交通システム、食糧にいたるまで総合商社を中心とする経済活動が進む今、再び日本経済をリードする存在となっている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
7 件
※株価:2025年04月04日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,075.0 |
|
-109.0 -3.42% | 5.89倍 | 0.68倍 | 4.88% |
| |
6,508 |
|
-124 -1.87% | 10.5倍 | 1.59倍 | 3.07% |
| |
2,182.0 |
|
-105.5 -4.61% | 7.24倍 | 0.97倍 | 4.35% |
| |
2,301.5 |
|
-91.5 -3.82% | 6.94倍 | 0.92倍 | 4.34% |
| |
2,652.5 |
|
-72.0 -2.64% | 8.28倍 | 1.01倍 | 3.77% |
| |
3,172.0 |
|
-108.0 -3.29% | 6.85倍 | 0.82倍 | 4.10% |
| |
2,542.5 |
|
-117.5 -4.42% | 10.6倍 | 1.09倍 | 3.93% |
|
7件 / 7件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連テーマ
関連記事
- 太洋テクノは大幅高、横河電子会社と販売店契約を締結
- 日本のお家芸、世界から熱視線集める「アニメ関連株」が活躍の季節へ <株探トップ特集>
- 三井物産---大幅続伸、バフェット氏買い増し確認で総合商社株が高い
- 総合商社株が一斉高、バークシャーによる買い増しが判明
- 「総合商社」が11位、「バフェット効果」依然として色褪せず<注目テーマ>
- 三菱商事---大幅続伸、バフェット氏の買い増し期待で総合商社各社が買い先行(訂正)
- 三菱商など総合商社株が一斉高、“バフェット効果”で地合い悪に逆行し異彩放つ
- エクサWizは急反発、三菱重が「exaBase IRアシスタント」導入
- 泉州電に強気評価、国内有力証券は目標株価6700円を継続
- 芙蓉総合リース---タイにおける商用EV向けフリートマネジメントサービス新会社の設立合意