輸出 テーマ株一覧
輸出とは、自国の商品やサービス、技術、文化などを外国に送り出す取引。反対に外国から自国に導入することを輸入という。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
43 件
※株価:2025年04月28日 12:21現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
前日比 |
時価総額 (億円) |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
384 |
+3 +0.79% |
| 5.45倍 | 0.51倍 | 2.60% |
| |
3,882 |
-4 -0.10% |
| 21.7倍 | 1.06倍 | 1.03% |
| |
2,365.5 |
-10.0 -0.42% |
| 157倍 | 1.49倍 | 1.69% |
| |
5,958 |
+46 +0.78% |
| 16.0倍 | 1.08倍 | 3.86% |
| |
8,321 |
+53 +0.64% |
| 18.5倍 | 1.01倍 | 4.81% |
| |
1,754 |
-50 -2.77% |
| ー倍 | 0.51倍 | 7.70% |
| |
11,380 |
-70 -0.61% |
| 18.4倍 | 1.16倍 | 1.58% |
| |
4,166 |
+131 +3.25% |
| 10.2倍 | 1.23倍 | 4.01% |
| |
4,291 |
+215 +5.27% |
| 11.0倍 | 1.13倍 | 4.08% |
| |
1,225 |
+55 +4.70% |
| 9.03倍 | 0.58倍 | 5.55% |
| |
16,165 |
+140 +0.87% |
| 17.7倍 | 1.67倍 | 1.98% |
| |
222.2 |
+1.0 +0.45% |
| ー倍 | 0.46倍 | 4.95% |
| |
2,119.5 |
+12.0 +0.57% |
| 14.9倍 | 1.11倍 | 2.12% |
| |
2,642.0 |
-4.5 -0.17% |
| 17.4倍 | 1.40倍 | 1.89% |
| |
3,022.0 |
-47.0 -1.53% |
| 16.9倍 | 1.82倍 | 2.25% |
| |
2,592.0 |
+81.5 +3.25% |
| 14.9倍 | 1.73倍 | 1.64% |
| |
2,010.0 |
-0.5 -0.02% |
| 12.4倍 | 0.77倍 | 3.68% |
| |
546 |
-1 -0.18% |
| 14.7倍 | 2.11倍 | 4.03% |
| |
1,478.5 |
+10.5 +0.72% |
| 17.5倍 | 1.48倍 | 1.89% |
| |
1,442.0 |
+5.5 +0.38% |
| 9.27倍 | 0.74倍 | 4.16% |
|
20件 / 43件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 波乱相場で輝き放つ、任天堂が属する「その他製品」とっておき5銘柄 <株探トップ特集>
- チェンジHD---大幅反発、物流管理の新会社設立を発表
- 「円安メリット」が7位、インバウンド関連株などをマーク<注目テーマ>
- 「円安メリット」が8位にランク、約37年半ぶり水準が輸出関連株の追い風に<注目テーマ>
- 決算シーズン接近で見直し! 今12月期「増額有望」の躍進期待6銘柄 <株探トップ特集>
- 最高益路線を突き進む、25年3月期に躍進期待の「割安成長株」6銘柄精選 <株探トップ特集>
- 「円安メリット」が7位にランク、約34年ぶり水準を受け輸出関連株に関心<注目テーマ>
- 個人投資家・有限亭玉介:業績期待が継続の「カタい株」!決算後に注目した銘柄群【FISCOソーシャルレポーター】
- 絶好調の上方修正株に照準、先高期待の「最高益バリュー」6銘柄リスト <株探トップ特集>
- 「円安メリット」が12位にランク、昨年11月中旬以来の水準をつけ輸出関連株を見直す動きも<注目テーマ>