金 テーマ株一覧
金は多様な用途を持ち、最も価値のある金属と位置づけられ、金本位制など通貨制度の根本に置かれていた時代もある。耐食性や導電性などに優れ工業用品...
金は多様な用途を持ち、最も価値のある金属と位置づけられ、金本位制など通貨制度の根本に置かれていた時代もある。耐食性や導電性などに優れ工業用品としても使用されている。金価格は政治や経済が混乱した際などに、安全資産として上昇する場合がある。ロンドンやニューヨークの先物市場での価格が指標となっている。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
19 件
※株価:2025年04月21日 11:05現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
43,980 |
|
+160 +0.37% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
11,470 |
|
+65 +0.57% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
62 |
|
-1 -1.59% | 15.3倍 | 2.17倍 | ー% |
| |
14,475 |
|
+65 +0.45% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
44,400 |
|
+190 +0.43% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
93,240 |
|
+640 +0.69% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
2,097 |
|
-26 -1.22% | ー倍 | ー倍 | ー% |
| |
2,935 |
|
+40 +1.38% | 10.7倍 | 1.21倍 | 4.29% |
| |
3,647 |
|
-55 -1.49% | 3.66倍 | 0.65倍 | 4.52% |
| |
2,173.5 |
|
-40.0 -1.81% | 7.68倍 | 0.41倍 | 4.60% |
| |
2,999.0 |
|
-42.0 -1.38% | 26.6倍 | 0.46倍 | 3.47% |
| |
1,085 |
|
+80 +7.96% | 24.8倍 | 1.17倍 | 0.74% |
| |
1,854 |
|
-15 -0.80% | 10.8倍 | 1.04倍 | 4.31% |
| |
3,655 |
|
-15 -0.41% | 10.8倍 | 0.96倍 | 2.05% |
| |
3,200.0 |
|
-55.0 -1.69% | 6.91倍 | 0.82倍 | 4.06% |
| |
173 |
|
-2 -1.14% | ー倍 | 0.72倍 | 5.20% |
| |
291 |
|
+1 +0.34% | ー倍 | 0.37倍 | 1.72% |
| |
274 |
|
-6 -2.14% | ー倍 | 0.50倍 | ー% |
| |
1,560 |
|
+12 +0.78% | ー倍 | 0.66倍 | ー% |
|
19件 / 19件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 米大統領選後も材料満載、「金」は最高値邁進し3000ドル目指す <株探トップ特集>
- 住友鉱が朝安後に切り返す、金相場の連日最高値更新で金関連銘柄として押し目買い
- 住友鉱が大幅続伸、中東緊迫化を背景にNY金先物が上昇し物色意欲強まる
- 住友鉱が4連騰、金相場の上昇見越した資金流入が続く
- イムラが続伸、上期営業利益3.2%増と増益に転じる
- 住友鉱や三菱マが軟調推移、ニューヨーク金先物相場の下落が重荷
- リスク満載の世界情勢が追い風、「金」関連株の上昇トレンドは続く <株探トップ特集>
- どうなる中東情勢、イスラエル・ハマス衝突で揺れる原油・金関連株の行方 <株探トップ特集>
- 第一商品がしっかり、不動産担保融資企業を簡易株式交換で子会社化へ
- 強まる「金関連株」の長期上昇観測、スタグフレーション懸念拭えず再評価 <株探トップ特集>