ディフェンシブ テーマ株一覧
防御的な、という意味。景気の変動の影響を受けにくく、業績が安定している業種をディフェンシブ関連と称し、それに属する銘柄をディフェンシブ銘柄と...
防御的な、という意味。景気の変動の影響を受けにくく、業績が安定している業種をディフェンシブ関連と称し、それに属する銘柄をディフェンシブ銘柄という。具体的には、生活必需品である食品や医薬品、社会インフラである電力・ガスや鉄道、通信といった業種を指す。景気の先行き不透明感が強くなると注目度が高まる傾向にある。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
68 件
※株価:2025年04月18日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する

銘柄 |
株価 |
時価総額 (億円) |
前日比 |
PER |
PBR |
利回り |
流動性 表記 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,280 |
|
+115 +2.76% | 7.26倍 | 0.78倍 | 2.57% |
| |
863.7 |
|
+15.6 +1.84% | 11.2倍 | 1.03倍 | 3.24% |
| |
3,232.0 |
|
+69.0 +2.18% | 7.40倍 | 0.73倍 | 3.40% |
| |
1,849.0 |
|
+18.0 +0.98% | 13.7倍 | 1.05倍 | 2.97% |
| |
2,994.5 |
|
+30.0 +1.01% | 17.2倍 | 1.56倍 | 2.14% |
| |
5,330 |
|
+70 +1.33% | 20.3倍 | 0.99倍 | 2.53% |
| |
2,022.5 |
|
+9.0 +0.45% | 17.1倍 | 1.14倍 | 2.57% |
| |
2,155.5 |
|
+2.5 +0.12% | 11.6倍 | 1.48倍 | 3.43% |
| |
3,275.0 |
|
-3.0 -0.09% | 22.2倍 | 2.06倍 | 1.34% |
| |
2,984.0 |
|
+23.0 +0.78% | 31.2倍 | 3.66倍 | 1.34% |
| |
3,010.0 |
|
+16.0 +0.53% | 19.9倍 | 1.50倍 | 1.59% |
| |
1,911.0 |
|
+25.5 +1.35% | 18.4倍 | 1.84倍 | 2.41% |
| |
3,161.0 |
|
+31.0 +0.99% | 16.6倍 | 1.94倍 | 2.21% |
| |
4,250 |
|
0 0.00% | 16.8倍 | 2.00倍 | 4.56% |
| |
2,204.0 |
|
+10.0 +0.46% | 20.2倍 | 1.36倍 | 2.72% |
| |
4,288 |
|
+120 +2.88% | 57.2倍 | 0.91倍 | 4.57% |
| |
1,352.5 |
|
+25.5 +1.92% | 173倍 | 1.62倍 | 5.47% |
| |
708 |
|
+100 +16.45% | 17.6倍 | 1.69倍 | ー% |
| |
2,408.5 |
|
+41.5 +1.75% | 12.0倍 | 1.52倍 | 2.38% |
| |
8,328 |
|
+1,243 +17.54% | ー倍 | 7.21倍 | 3.00% |
|
20件 / 68件中
S:現値ストップ高
ケ:特別買い気配
Sケ:ストップ高気配
S:現値ストップ安
ケ:特別売り気配
Sケ:ストップ安気配
市場略称について
流動性について
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- 個人投資家・有限亭玉介:中国・海外勢の買い&利上げ期待で沸く不動産関連株に改めて注目【FISCOソーシャルレポーター】
- 「食品」がランキング18位、業績堅調でディフェンシブ性発揮に期待<注目テーマ>
- 米政権「解放の日」は衰亡の序曲か、高関税で迫られる日本の構造転換 <株探トップ特集>
- 「ディフェンシブ」が5位、半導体セクターの弱さと対極のポジションに<注目テーマ>
- 米経済「デトックス」で動くファンド勢、マネー流入機運の銘柄リスト <株探トップ特集>
- 米政権暴走中、混沌の世界でキラリと光るディフェンシブ7銘柄選抜 <株探トップ特集>
- 「ディフェンシブ」がランキング3位、 米景気への懸念浮上し防御姿勢強まる<注目テーマ>
- 内需系ディフェンシブで抜群の安心感、「家賃保証」関連株に春風吹く <株探トップ特集>
- 「ディフェンシブ」が15位、トランプ関税巡りボラタイルな相場展開に<注目テーマ>
- 「ディフェンシブ」が16位にランクイン、景気先行き不透明感で根強い人気<注目テーマ>