リニア中央新幹線 テーマ株一覧
東京から大阪までを最速67分で結ぶ新幹線の整備計画路線で、最高設計速度の時速500キロメートルでの高速走行が可能な超電導磁気浮上式リニアモー...
東京から大阪までを最速67分で結ぶ新幹線の整備計画路線で、最高設計速度の時速500キロメートルでの高速走行が可能な超電導磁気浮上式リニアモーターカー「超電導リニア」により建設されている。最短で2034年に東京~名古屋で先行開業、大阪までの全線開業は45年の予定。東京~名古屋の工費は7兆円強に上るとされ、さらに周辺企業への経済波及効果も含め建設関連でも群を抜くビッグプロジェクトだ。
市場
時価総額
(単位:億円)
表示件数:
件
※株価:2025年02月14日 16:00現在
(株価15分ディレイ)
リアルタイムに変更する
該当銘柄がありませんでした。
市場略称について
略称 | 市場 |
---|---|
東P | 東証プライム |
東S | 東証スタンダード |
東G | 東証グロース |
東E | 東証ETF |
東EN | 東証ETN |
東R | 東証REIT |
東IF | 東証インフラファンド |
名P | 名証プレミア |
名M | 名証メイン |
名N | 名証ネクスト |
名E | 名証ETF |
札A | 札証アンビシャス |
福Q | 福証Q-Board |
閉じる
流動性について
下記のように5段階に分類しています。
流動性 | 年間平均 約定回数 |
銘柄 構成比率 |
---|---|---|
① 高い | 1,000回以上 | 13.9% |
② やや高い | 400回〜1,000回 | 18.5% |
③ 中位 | 50回〜400回 | 39.0% |
④ やや低い | 10回〜50回 | 17.6% |
⑤ 低い | 10回未満 | 11.0% |
閉じる
関連記事
- ダイセキSは大幅反発、静岡県がリニア新幹線のボーリング調査了解で思惑
- ティーケーピー---JR田町駅直結の貸会議室「TKP田町駅前カンファレンスセンター」2024年10月1日開業
- 「リニア中央新幹線」が8位に急浮上、静岡県知事の電撃辞任表明で<注目テーマ>
- JR東海が逆行高、静岡県の川勝知事辞意表明でリニア工事進展の思惑が広がる
- 日コンが上げ幅を拡大、第3四半期営業利益は8倍増益
- ダイセキSが堅調、外航船舶向けバイオ燃料供給の発表とリニア工事前進期待が株価刺激
- 株高路線を全力疾走、インバウンド旋風で「鉄道設備投資関連」株に発車ベル! <株探トップ特集>
- ティーケーピー---「TKPガーデンシティPREMIUM 品川HEART」を10月1日オープン
- 太平洋セメが続伸、22年3月期業績予想を下方修正も材料出つくしとの見方
- 訪れた飛躍の時、10年超の時を経て最高益更新「大復活銘柄」を狙え! <株探トップ特集>