今週の【自社株買い】銘柄 (2月10日~2月14日 発表分)

注目
2020年2月15日 18時00分

――――――――――――――――――― 2月10日 (月) 発表分――

○K&Oエナジ <1663>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.21%にあたる60万株(金額で10億2060万円)を上限に、2月12日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○グラン <3261> [東証M]

発行済み株式数の5.21%にあたる20万0026株の自社株を消却する。消却予定日は2月28日。

○MDV <3902>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.50%にあたる60万株(金額で6億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月12日から9月30日まで。

○リソー教育 <4714>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.71%にあたる400万株(金額で12億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月12日から5月11日まで。

○ムーンバット <8115> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.04%にあたる5万株(金額で4500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月12日から9月18日まで。

○JR九州 <9142>

発行済み株式数の1.69%にあたる269万8400株の自社株を消却する。消却予定日は2月25日。

――――――――――――――――――― 2月12日 (水) 発表分――

○安藤ハザマ <1719>

発行済み株式数(自社株を除く)の3.50%にあたる700万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から6月30日まで。

○オプトHD <2389>

発行済み株式数(自社株を除く)の3.28%にあたる75万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から6月23日まで。

○JINSHD <3046>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.7%にあたる63万6100株(金額で50億円)を上限に、2月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○カルタHD <3688>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.18%にあたる30万株(金額で2億9000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から4月30日まで。

○システムサポ <4396>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる5万株(金額で1億5000万円)を上限に、2月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。従業員などに交付する特定譲渡制限付株式に充当。

○エンジャパン <4849>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.1%にあたる50万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から4月30日まで。

○ミルボン <4919>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.73%にあたる25万株(金額で18億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から2月28日まで。

○日山村硝 <5210>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.95%にあたる31万株(金額で3億6363万円)を上限に、2月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○メタルアート <5644> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の4.03%にあたる12万7000株(金額で2億0078万円)を上限に、2月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○赤阪鉄 <6022> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の11.96%にあたる18万株(金額で3億6000万円)を上限に、2月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○CKD <6407>

発行済み株式数の1.45%にあたる100万株の自社株を消却する。消却予定日は3月12日。

○ツバキナカ <6464>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.7%にあたる30万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から12月31日まで。

○オリジン <6513>

発行済み株式数(自社株を除く)の6.21%にあたる40万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から21年1月29日まで。

○タングス <6998> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の4.10%にあたる10万株(金額で2億4000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から8月31日まで。

○タカラトミー <7867>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.36%にあたる130万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から5月31日まで。

○AOKIHD <8214>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.17%にあたる100万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から12月31日まで。

○GMO <9449>

発行済み株式数(自社株を除く)の7.95%にあたる900万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月13日から21年2月12日まで。

――――――――――――――――――― 2月13日 (木) 発表分――

○三東工業 <1788> [JQ]

発行済み株式数(自社株を除く)の13.42%にあたる9万2000株(金額で2億1187万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。主要株主のUNEARTH INTERNATIONAL LIMITEDが保有株を売却する意向を示したことに対応する。

○金下建 <1897> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の21.93%にあたる60万株(金額で30億5400万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○新日空調 <1952>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.85%にあたる20万株(金額で4億2020万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○ネクソン <3659>

発行済み株式数の2.3%にあたる2097万1021株の自社株を消却する。消却予定日は2月28日。

○クロスマーケ <3675>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.5%にあたる30万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月20日から6月30日まで。

○ガンホー <3765>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.6%にあたる180万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月17日から3月31日まで。

○三谷セキ <5273>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.46%にあたる11万4000株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から21年2月13日まで。

○ノーリツ <5943>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.3%にあたる60万株(金額で7億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から12月31日まで。

○デンヨー <6517>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.7%にあたる15万株(金額で3億1800万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○マブチ <6592>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.8%にあたる120万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から12月31日まで。

○フロンティM <7038> [東証M]

発行済み株式数(自社株を除く)の1.0%にあたる5万7000株(金額で1億1172万円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○MUTOH <7999>

発行済み株式数の7.79%にあたる42万7000株の自社株を消却する。消却予定日は2月28日。

○三谷商 <8066> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.12%にあたる3万株(金額で1億8600万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から3月24日まで。

○ユニチャーム <8113>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.70%にあたる420万株(金額で125億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月14日から12月23日まで。

○東邦HD <8129>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.81%にあたる130万株(金額で34億円)を上限に、2月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

――――――――――――――――――― 2月14日 (金) 発表分――

○岡部 <5959>

発行済み株式数(自社株を除く)の2.60%にあたる130万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月17日から7月31日まで。

○アトネイチャ <7823>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.61%にあたる20万株(金額で1億4600万円)を上限に、2月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○東京海上 <8766>

発行済み株式数の1.13%にあたる800万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。

○国際紙パルプ <9274>

発行済み株式数(自社株を除く)の1.37%にあたる100万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月17日から5月31日まで。

○上組 <9364>

発行済み株式数(自社株を除く)の0.25%にあたる30万株(金額で7億5000万円)を上限に、2月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。また、発行済み株式数の2.6%にあたる345万株を2月28日付けで消却する。

○ベリテ <9904> [東証2]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.26%にあたる7万株(金額で2500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月17日から3月24日まで。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.