本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 19 銘柄 逆転= 200 銘柄 (8月15日)
■8月15日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<9433> KDDI 3153 +4 ( +0.1%) 43
<8267> イオン 2347.5 +38.5 ( +1.7%) 2
<4555> 沢井製薬 5560 +190 ( +3.5%) 21
<3182> オイシックス・ラ・大地 2625 -6 ( -0.2%) 2
<9006> 京浜急行電鉄 1888 +17 ( +0.9%) 3
など、19銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<5301> 東海カーボン 1843 -103 ( -5.3%) 1
<7974> 任天堂 34850 -1060 ( -3.0%) 1
<8766> 東京海上 5223 -27 ( -0.5%) 7
<8031> 三井物産 1806 -22 ( -1.2%) 2
<3825> リミックスポイント 944 -141 (-13.0%) 18
<3397> トリドール 2312 -105 ( -4.3%) 45
<8601> 大和証券グループ本社 636.1 -7.2 ( -1.1%) 1
<9101> 日本郵船 2033 -7 ( -0.3%) 22
<4613> 関西ペイント 2233 -48 ( -2.1%) 2
<4751> サイバーエージェント 5810 -150 ( -2.5%) 4
<8515> アイフル 332 -3 ( -0.9%) 1
<5334> 日本特殊陶業 2939 -6 ( -0.2%) 2
<3758> アエリア 934 -262 (-21.9%) 2
<1306> 野村東証指数 1737 -14 ( -0.8%) 16
<2492> インフォマート 1167 -130 (-10.0%) 9
<3941> レンゴー 929 -52 ( -5.3%) 1
<5801> 古河電気工業 3555 -205 ( -5.5%) 1
<9107> 川崎汽船 1876 +59 ( +3.2%) 36
<9843> ニトリホールディングス 16220 -80 ( -0.5%) 15
<4183> 三井化学 2831 -38 ( -1.3%) 1
<4204> 積水化学工業 1832 -21 ( -1.1%) 2
<5201> AGC 4280 -65 ( -1.5%) 1
<6069> トレンダーズ 3070 -700 (-18.6%) 1
<3231> 野村不HD 2356 -49 ( -2.0%) 24
<1812> 鹿島 816 -14 ( -1.7%) 1
<7701> 島津製作所 3130 -30 ( -0.9%) 3
<6856> 堀場製作所 6950 -80 ( -1.1%) 1
<8036> 日立ハイテクノロジーズ 4190 -60 ( -1.4%) 2
<4344> ソースネクスト 834 -3 ( -0.4%) 2
<6701> NEC 2977 -33 ( -1.1%) 7
<3769> GMO-PG 12040 -470 ( -3.8%) 4
<5981> 東京製綱 1425 +15 ( +1.1%) 31
<7729> 東京精密 3240 +80 ( +2.5%) 1
<3902> MDV 1482 -47 ( -3.1%) 2
<3632> グリー 533 -12 ( -2.2%) 4
<6370> 栗田工業 3025 -45 ( -1.5%) 1
<6082> ライドオンE 1404 -282 (-16.7%) 5
<7274> ショーワ 1715 -44 ( -2.5%) 1
<1944> きんでん 1767 -30 ( -1.7%) 1
<1969> 高砂熱学工業 1909 -38 ( -2.0%) 1
<7004> 日立造船 485 -6 ( -1.2%) 1
<1883> 前田道路 2067 +13 ( +0.6%) 1
<6561> ハナツアーJ 2173 -23 ( -1.0%) 1
<7966> リンテック 2967 -48 ( -1.6%) 3
<6806> ヒロセ電機 12200 -180 ( -1.5%) 2
など、200銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る