<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

市況
2018年8月29日 8時30分

【注目スケジュール】

―国内―

□8月全国消費動向調査(14:00)

□8月の月例経済報告

―国内企業―

○PRTIME <3922> :東証M→東証1部

○新日無 <6911> :上場廃止

○ヤマダS×L <1919> :上場廃止

―海外―

□ドイツ9月GfK消費者信頼感指数(15:00)

□トルコ7月貿易収支(16:00)

□米国MBA住宅ローン申請指数(20:00)

★米国4-6月期GDP改定値(21:30)

□米国4-6月期企業利益速報値(21:30)

□米国7月中古住宅販売成約指数(23:00)

□米国2年変動利付債(FRN)入札

□米国7年国債入札

―海外決算―

セールスフォース・ドットコム、ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ、北京エンタープライゼス・ウォーター・グループ、BYD、馬鞍山鋼鉄、トラベルスカイテクノロジー

【本日の決算発表(★は注目決算)】

決算発表予定の会社はありません。

【シカゴ日経225先物 9月限(8月28日)】

○円建て  22805 ( +5 )

○ドル建て 22810 ( +10 )

※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(8月28日)】

NYダウ    26064.02 ( +14.38 )

○S&P500    2897.52 ( +0.78 )

NASDAQ  8030.04 ( +12.14 )

●NY(WTI)原油   68.53 ( -0.34 )

●NY金      1214.4 ( -1.6 )

【本日の注目銘柄】

◎スリープログループ <2375> [東証2]

5-7月期(3Q)経常は2.5倍増益、今期配当を2円増額修正。また、株主優待制度を新設。対象は毎年4月末時点と10月末時点で100株以上を保有する株主で、こども商品券1000円分の贈呈、1000円相当額のビットコインの贈呈、寄付(1000円)からの選択制となる。

◎アクセルマーク <3624> [東証M]

KLab <3656> と共同開発したスマートフォン向けゲーム「幽☆遊☆白書 100%本気(マジ)バトル」の配信を開始。

◎ミライアル <4238>

上期経常を29%上方修正。

◎アイサンテクノロジー <4667> [JQ]

KDDI <9433> と資本業務提携。自動走行の実現に必要な「高精度三次元地図」の構築と「高速通信網」を利活用した遠隔制御型自動運転の実用化に向けた開発を進める。資本面ではKDDIを引受先とする28万株の第三者割当増資を実施する。発行価格は2399円。

◎TDCソフト <4687>

9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。

◎日本エスコン <8892>

中部電力 <9502> と資本業務提携。中部電に同社株2298万株(発行済み株式数の32.08%)を売却する。これにより同社は中部電の持分法適用会社となる。業務面では不動産開発で協業するほか、同社のエネルギー供給・設備工事、中部電の不動産売却先の選定に関し、それぞれ優先候補として取り扱う。

●ソレイジア・ファーマ <4597> [東証M]

1478万2700株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限221万7300株の第三者割当増資を行う。発行価格は9月5日から10日までのいずれかの日に決定。

(8月29日)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.