話題株ピックアップ【夕刊】(1):TATERU、オハラ、新日鉄住金

注目
2018年9月18日 15時19分

■TATERU <1435>  443円  +80 円 (+22.0%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ

TATERU<1435>はストップ高と急反発。従業員が建設資金の借り入れ希望者の預金通帳を改ざんし、銀行に融資の申請をしていたことが問題となっていたが、同社は前週末14日に再発防止策を発表しており、この日はいったん買い戻しが優勢となっている様子だ。株価は不正発覚前の8月31日の終値(1606円)からの13日安値327円まで下落率は約80%に達していたが、この日はリバウンド狙いの買いが流入した。

■ジャストシステム <4686>  2,357円  +400 円 (+20.4%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率2位

ジャストシステム <4686> が急騰。14日大引け後に発表した19年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益が前年同期比47.5%増の21.7億円に拡大して着地したことが買い材料視された。同社は「一太郎」「ATOK」といった文書作成ソフトの販売をはじめ、法人向けデータ分析や営業支援クラウドサービス、小中学生向け通信教育「スマイルゼミ」を展開する。4-6月期は高機能で付加価値の高い新商品・サービスの提供に注力し、26.9%の大幅増収を達成。売上高、経常利益ともに四半期ベースの過去最高を更新した。

■ラクト・ジャパン <3139>  7,590円  +1,000 円 (+15.2%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率3位

ラクト・ジャパン<3139>が大幅高。SMBC日興証券は14日、同社株の投資評価を新規「1」でカバレッジを開始した。目標株価は9000円とした。同社は、輸入乳原料の取扱量でマーケットシェア3割を有するトップの専門商社。チーズをはじめとする乳製品需要が高まるなか、国内生乳生産量は減少を続けている。同社は乳原料専門の輸入商社として、国内生産では補えない乳製品需要の受け皿となっている。世界的にも乳原料の需給がひっ迫するなか、多様なサプライヤーと強い関係を構築している同社は「日本に乳製品を安定的に供給できる、なくてはならない会社」と同証券では指摘している。

■UKCホールディングス <3156>  2,663円  +223 円 (+9.1%)  本日終値  東証1部 上昇率8位

半導体商社のUKCホールディングス <3156> が3連騰し、年初来高値を更新した。14日大引け後、電子部品商社のバイテックホールディングス <9957> と来年4月に経営統合すると発表しており、これを好材料視する買いが向かった。同社がバイテックHを吸収合併する形で、バイテックH株式1株に対して同社株式1株を割り当てる。経営統合に伴い、来年4月1日に商号を「レスターホールディングス」に変更する。シナジー創出を通じて、国内業界トップクラスの事業規模を確立し、経営効率化や高付加価値サービスの拡大を目指す。なお、バイテックHは来年3月27日に上場廃止となる予定だ。同日、19年3月期上期(4-9月)の連結経常利益を従来予想の16.5億円→23億円に39.4%上方修正。減益率が34.5%減→8.7%減に縮小する見通しとなったことも好感された。貸倒引当金戻入額が想定を上回ることに加え、円安進行で為替差益が増加することも利益を押し上げる。業績上振れに伴い、上期配当を従来計画の37.5円→62.5円(前年同期は30円)に大幅増額修正。年間配当は100円となり、前営業日終値ベースの配当利回りは4.1%に上昇したことも支援材料となった。

■UUUM <3990>  9,000円  +530 円 (+6.3%)  本日終値

UUUM<3990>が大幅続伸し上場来高値を更新した。14日の取引終了後、9月30日を基準日として1対3株の株式分割を実施すると発表しており、これを好材料視した買いが入った。投資単位当たりの金額を引き下げることで、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としているという。同時に、インスタグラム特化型のインフルエンサーマーケティングプラットフォームである「influencer One」の運営を行うレモネード(東京都港区)の全株式を10月22日付で取得したうえで、11月1日付で吸収合併すると発表した。合併によりクリエイターの裾野をさらに広げるのが狙い。なお、株式取得金額は概算で5億200万円としている。

■オハラ <5218>  3,150円  +171 円 (+5.7%)  本日終値

オハラ <5218> が急伸。14日大引け後、18年10月期の連結経常利益を従来予想の29億円→38億円に31.0%上方修正。増益率が29.3%増→69.5%増に拡大する見通しとなったことが買い材料視された。今期業績の上方修正は6月に続き、2回目。半導体露光装置向け高均質ガラスや耐衝撃・高硬度クリアガラスセラミックス「ナノセラム」が好調なうえ、高性能光学機器向け新製品、レンズ加工品の販売も伸びることが寄与。設備稼働率の向上や円安による為替差益なども上振れに貢献する。

■大東建託 <1878>  15,020円  +730 円 (+5.1%)  本日終値

大東建託<1878>が後場上げ幅を拡大。この日、子会社の大東建託パートナーズが、グループ初のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)「エルダーガーデン簗瀬(やなぜ)」を完成させ、10月1日から入居・サービスの提供を開始すると発表しており、これを好材料視した買いが入った。「エルダーガーデン簗瀬」は、同じく大東建託グループのケアパートナーが運営する介護事業所(通所介護、訪問介護、居宅介護支援)を併設し、アクティブな高齢者から介護が必要な高齢者まで、幅広いニーズに対応できるのが特徴としている。

■新日鐵住金 <5401>  2,271.5円  +93.5 円 (+4.3%)  本日終値

新日鉄住金<5401>、ジェイ エフ イー ホールディングス<5411>など鉄鋼株が強い動きで目を引く。世界的な鉄鋼価格の上昇がグローバルに鉄鋼会社の収益改善に寄与している。また、中国やインドなどアジア新興国のインフラ投資拡大も追い風材料。日本では新日鉄住金を筆頭に厚鋼板やステンレスなどニッケル系鋼板の価格引き上げに動いており、数量増プラス利益採算の改善効果が業績拡大を後押ししている。鉄鋼セクターの株価は相対的に出遅れ感が強くリターンリバーサル狙いの買いも入りやすい。

■花王 <4452>  9,223円  +338 円 (+3.8%)  本日終値

花王<4452>が続伸で連日の上場来高値更新。同社は、紙おむつ「メリーズ」を世界展開しており、特に最大の消費国である中国でシェア拡大が顕著でこれを評価する動き。また、化粧品類も中国市場の開拓に成功し利益率も向上している。PERにやや割高感はあるものの20%近い高ROEは評価材料で、8月下旬を境に機関投資家とみられる継続的な買いが流入するなか、上値追い態勢を鮮明化させている。

■日野自動車 <7205>  1,186円  +41 円 (+3.6%)  本日終値

日野自動車<7205>が3日続伸。同社はきょう、独トラトン社(旧フォルクスワーゲン トラック&バス)と電動車および電動技術における協力と調達ジョイントベンチャー会社の設立で合意したと発表。両社は今年4月に戦略的協力関係の構築で合意しており、今回の発表はその一環。電動車および電動技術について、両社はより短時間で開発成果と商品を共有していくほか、新たに設立予定の調達ジョイントベンチャーは平等な権利のもと調達シナジーを高めるため、小さな組織で効果的な運営を目指すとしている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.