かぶたん ロゴ

「QRコード」が5位にランクアップ、消費税増税でキャッシュレス決済への注目高まる<注目テーマ>

特集
2018年10月17日 12時21分

1 人工知能

2 セルフレジ

3 消費税増税メリット

4 5G

5 QRコード

6 RPA

7 サイバーセキュリティ

8 電子マネー

9 TOPIXコア30

10 全固体電池

みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「QRコード」が5位にランクアップしている。

安倍晋三首相が15日午後の臨時閣議で、消費税率を予定通り、19年10月1日に8%から10%へ引き上げると表明。増税後の消費の落ち込みを緩和するため、中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどキャッシュレス決済を使った消費者に、ポイントを還元する案を示したことで、キャッシュレス決済に関連するさまざまなテーマ・銘柄への関心が高まっている。

QRコード」もその一つで、キャッシュレス決済の普及に向けて、7月に産官学で設立した「キャッシュレス推進協議会」では15日に初めて総会を開き、現在、事業者によって異なるQRコードの表示形式を統一するための指針を年内に策定するとした。同協議会には流通、通信、金融業界、地方自治体など250以上の企業・団体が参加しているだけに、表示形式の統一が進めば、早期普及につながるとの期待が高い。関連銘柄は今後も折に触れ、注目されそうだ。

この日は、全般市場の上昇もあって、ビリングシステム<3623>、フライトホールディングス<3753>、GMOペイメントゲートウェイ<3769>、アイリッジ<3917>、LINE<3938>が高く、メディアシーク<4824>、オプトエレクトロニクス<6664>、サトーホールディングス<6287>も買われている。

出所:みんなの株式(minkabu PRESS)

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集