話題株ピックアップ【夕刊】(2):住友鉱、レンゴー、郵船

注目
2019年2月21日 15時17分

■住友金属鉱山 <5713>  3,301円  +99 円 (+3.1%)  本日終値

住友金属鉱山<5713>やDOWAホールディングス<5714>、三菱マテリアル<5711>など非鉄株が高い。ロンドン金属取引所(LME)の銅相場は20日、前日比86ドル高の1トン=6405ドルに上昇。昨年7月以来、7カ月ぶりの水準に上昇した。銅在庫が低水準にあるほか、米中通商交渉が合意に向かっているとの期待も相場をサポートした。アルミやニッケル相場も上昇するなか、非鉄株には見直し買いが流入した。

■レンゴー <3941>  942円  +23 円 (+2.5%)  本日終値

レンゴー<3941>が4日続伸。きょう付けの日経産業新聞で、「段ボール箱の新型梱包システム『パルミラ』を今春発売する」と報じられており、これを好材料視した買いが入った。記事によると、梱包物の底の広さに加えて、従来機種だと対象にしていなかった高さも計測し、最適なサイズに段ボールを組み立てられるという。ネット通販を中心に箱の小型化や緩衝材の節約で配送コストを抑えたい要望が高まっていることから、新装置と段ボールをセットで売り込むとしており、顧客の囲い込みに貢献するとの期待が高まっているようだ。

■日本郵船 <9101>  1,838円  +44 円 (+2.5%)  本日終値

日本郵船<9101>、商船三井<9104>など海運株が軒並み高。鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的な値動きを表すバルチック海運指数は年明け以降、大きく水準を切り下げ2月11日には600を下回る状況にあった。米中貿易摩擦の余波で中国景気の減速や世界景気の減速に対する思惑が反映されるものとして警戒されていたが、ここ最近の非鉄市況の上昇などと合わせ、世界景気の減速懸念も後退、バルチック指数も2月12日を境に戻り足に転じている。海運株もリバウンド狙いの買いが足もと優勢となっている。

■レオパレス21 <8848>  210円  +5 円 (+2.4%)  本日終値

レオパレス21<8848>は売り買い錯綜のなか、足もとは前日終値水準を上回って推移。売買高は東証1部で首位を争う状況。アパートの施工不良問題で株価を暴落させたが、約6割の下落となった200円近辺ではリバウンド狙いの買いも流入し強弱感が対立している。ただ、直近の東証信用残は買い残が急増、信用倍率は2.3倍と大きく買い長に傾いており、一時の踏み上げ期待による上値への思惑は後退している。

■JT <2914>  2,891.5円  +64.5 円 (+2.3%)  本日終値

JT<2914>が4連騰、ここにきて上値追い基調を強めており、きょうは2900円台目前まで買われ、今年に入ってからの高値を更新している。同社が前日発表した1月の国内紙巻たばこ売上高が前年同月比3.6%増と前年実績を上回った。昨年12月は紙巻きたばこの売上高が8.4%減と落ち込んでいただけに1月の動向が注目されたが、好調な数字だったことから買い安心感が台頭した。信用取組は大幅に買い長だが、自社株買いに積極的なほか、配当利回りは5.3%前後と高く、高株主還元銘柄として市場の注目度が高い。

■安川電機 <6506>  3,270円  +70 円 (+2.2%)  本日終値

安川電機<6506>が3日ぶりに反発。この日、スポット溶接用ロボット「MOTOMAN-SP」シリーズの新たなラインアップとして、高速動作タイプの中空スポット溶接ロボット「MOTOMAN-SP180H-110」の販売を開始したと発表しており、これを好材料視した買いが入った。近年、エコカーの開発が世界規模で進められ、自動車ボディーの製造工程では低燃費性能の実現に向けた車体軽量化のために、アルミニウムやハイテン(高張力鋼板)など従来の鋼材とは異なる新しい素材が採用。それら新素材を使用した自動車ボディーの溶接工程では、高加圧スポット溶接への対応が求められるため、それに合わせたライン作りが必要とされており、従来にも増してラインの短縮による省スペースや工程統合による高付加価値ラインの構築が求められている。新製品はこれに対応して高速動作や高密度配置を実現することで、高付加価値を追求した次世代の生産ライン構築への適応力を強化しているのが特徴としている。 

■日立キャピタル <8586>  2,592円  +50 円 (+2.0%)  本日終値

日立キャピタル<8586>が後場上げ幅を拡大。この日、日立製作所<6501>子会社で海水淡水化RO(逆浸透)システムなどの設計から製造・販売・メンテナンスを手掛けるヒタチ・アクアテック・エンジニアリングと同社は、モルディブのフルマーレ島の都市開発プロジェクトにおいて、資金融資枠の設定を含めた海水淡水化ROシステムや配水管などの設備・機器一式を受注したと発表しており、これを好材料視した買いが入った。受注金額は880万ドル(約9億7000万円)で、20年6月までに納入予定としている。

■朝日インテック <7747>  5,570円  +80 円 (+1.5%)  本日終値

朝日インテック<7747>は堅調な動き。東海東京調査センターが20日付で、投資判断「アウトパフォーム」を継続し、目標株価を5000円から6300円に引き上げたことが株価を下支えしたようだ。同証券では、19年6月期営業利益は、会社計画145億円(前期比5.8%増)に対して、148億円を予想。下期に米国におけるアボット社との併売終了で、直販化効果が本格寄与すると見込んでいる。また、中国は上期に競合他社の供給不安が発生し、下期はそれにより一時的に同社製品を使ったドクターが、操作性の高さなどを背景に継続使用する可能性が高いと指摘しており、20年6月期営業利益は177億円に拡大すると見込んでいる。

■花王 <4452>  8,407円  +79 円 (+1.0%)  本日終値

花王<4452>が5日続伸、今年に入ってからの高値圏で強調展開を続けている。中国を中心とするインバウンド需要の恩恵もあり化粧品事業が全体収益に寄与。19年12月期は前期比5%増近い増収を確保する見通しで、営業利益も同8%増の2250億円予想と好調だ。紙おむつ事業も、最大消費国である中国への注力姿勢を高めており、従来の「メリーズ」1ブランドにこだわらず、複数ブランドでの展開を検討するなど改革を進めている。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.