【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月19日発表分)
【好材料】 ――――――――――――
■フュートレック <2468> [東証2]
ロボティクスベンチャーのユカイ工学と資本提携。コミュニケーションロボット市場の拡大を目指した業務提携を強化する。
■ディア・ライフ <3245>
墨田区両国にマンション開発用地を取得。売上計上は22年9月期の予定。
■コロプラ <3668>
スクウェア・エニックスと共同開発した「ドラゴンクエストウォーク」が500万ダウンロードを突破。
■日本アジアグループ <3751>
子会社JAG国際エナジーが千代田区と仙台市に保有するビル3棟を売却。これに伴い、売却益約18億円が発生する。
■テクマトリックス <3762>
米パラソフト社が開発したJava対応テスト自動化ツール「Jtest 10.4.2」の販売を開始。
■ウェルス・マネジメント <3772> [東証2]
7月30日にホテル開発用地として箱根町の不動産を取得したが、新たにその隣地を取得。開発用地は合計1300坪となる。22年のホテル開業を目指す。
■王子ホールディングス <3861>
ネスレ製品のパッケージ素材に自社紙製品がプラスチック代替として採用。
■ベネフィットジャパン <3934>
モバイルWi-Fiのレンタル事業を展開するモバイル・プランニングの全株式をAKIBAホールディングス <6840> [JQ]から取得し子会社化する。取得価額は5.1億円。
■サイバネットシステム <4312>
VRソフト「バーチャルデザインレビュー」のワイヤレスオプションを販売開始。
■サンバイオ <4592> [東証M]
慢性期外傷性脳損傷を対象にした再生細胞薬「SB623」が米国食品医薬品局の「RMAT」の対象品目に指定。RMAT指定を受けた企業は、指定品目に関する優先審査と迅速承認の機会を得る。
■オリエンタルランド <4661>
東京ディズニーランドに映画「美女と野獣」をテーマにした新エリア「ニューファンタジーランド」が20年4月15日にオープン。
■パーク24 <4666>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.36%にあたる56万株(金額で13億3168万円)を上限に、9月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■ウィルグループ <6089>
上期税引き前を50%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.35%にあたる30万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月20日から12月30日まで。
■ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証M]
インドを中心に国際臨床検査事業を展開するJ-VPDと業務提携。
■ソラスト <6197>
8月のデイサービス利用者は前年同月比46.4%増の1万1363人、訪問介護は同2.7%増の7254人。
■東洋電機製造 <6505>
20年5月期に投資有価証券売却益3.1億円を特別利益に計上する。
■山洋電気 <6516>
米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンが19日付で財務省に提出した大量保有報告書(5%ルール報告書)によると、ブラックロックと共同保有者の同社株式保有比率は5.18%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
■エル・ティー・エス <6560> [東証M]
今期売上を9%上方修正・最高予想を上乗せ。コンピュータソフトウェアの設計・開発を手掛けるワクトの全株式を取得し子会社化する。
■ミダック <6564> [東証2]
株主優待制度を新設。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律500円分のクオカードを贈呈する。
■AKIBAホールディングス <6840> [JQ]
今期最終を93%上方修正・21期ぶり最高益更新へ。
■田中商事 <7619>
未定だった上期配当は10円実施。
【悪材料】 ――――――――――――
■ジョルダン <3710> [JQ]
今期経常を38%下方修正。
■JCRファーマ <4552>
「テムセルHS注」の表皮水疱症に対する適応拡大について、厚生労働省への承認申請を取り下げた。
■日本金銭機械 <6418>
上期経常を99%下方修正、通期も減額。
■プロルート丸光 <8256> [JQ]
東証と日証金が20日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。
※9月19日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2019年9月19日]
株探ニュース