【杉村富生の短期相場観測】 ─ ウォーレン・ショック?を頭の片隅に!

市況
2019年10月13日 9時15分

「ウォーレン・ショック?を頭の片隅に!」

●来年のことを言うと、鬼が笑うが……

来年のことを言うと、鬼が笑う。世間では、そう教えられている。確かに、先のことは分からない。しかし、株価には先見性がある。1~2年先を読み、行動するのはとても重要だ。「明日は知らない」では困る。

ここ3年、 株式市場はトランプ米大統領の言動に振り回されてきた。すなわち、米中貿易戦争の行方、場当たり的な中東政策、最後の景気対策「プランB」としてのドル安誘導(円高?)など、マーケットは引き続いて一喜一憂を余儀なくされるだろう。

そして、次の“悩み”がしっかりと浮上している。それは、米民主党の大統領候補、エリザベス・ウォーレン上院議員である。彼女は急進左派に属する。

なにしろ、過激な思想の持ち主だ。グーグル、アップルなどIT大手「GAFA」の解体を公約に掲げ、反ウォール街・反大企業の立場を鮮明に打ち出している。富裕層には厳しい。いわゆる、バーニー・サンダース候補(78歳)と同様、社会主義者である。

彼女には「アメリカ初の女性大統領」を熱望する根強い支持者がいる。さらに、若さ(とはいえ、70歳だが……)という強みがある。候補者レースでトップを走っていたバイデン元副大統領(76歳)がウクライナ問題を受け、失速したのが大きい。直近の世論調査では「1位」に躍進している。

●2020年度をにらんだ銘柄選定!

このまま米中貿易戦争が激化し、景気後退となれば現職が敗れたブッシュ(父)、カーター元大統領の二の舞になりかねない。日米関係、株式市場には最悪シナリオのウォーレン大統領の誕生だ。ウォールストリートは1970年代後半の「株式の死」みたいな状況に陥る可能性がある。

「来年のことじゃないか」。いや、違う。これはリスクの事前チェックだ。頭の片隅にとどめておく必要がある。それとともに、トランプ大統領は米中貿易戦争を早期に決着させ、再選を確実にする必要があろう。

臆病過ぎるようだが、これがショック安(予期せぬ出来事)に巻き込まれないためのリスク・マネジメントである。一方、物色面では鬼に笑われそうな再来年、2020年度(21年3月期)の増益企業をベースに、注目銘柄をピックアップしたい。もちろん、テーマ性を考慮している。

具体的にはアンリツ <6754> 、日本M&Aセンター <2127> 、カチタス <8919> 、NEC <6701> 、ALSOK <2331> など。

ビジネスモデルの視点を加味すると、ワークマン <7564> [JQ]、SHIFT <3697> 、エムスリー <2413> 、青山財産ネットワークス <8929> [東証2]、手間いらず <2477> [東証M]などが狙い目となる。

2019年10月11日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.