<動意株・3日>(前引け)=内田洋、ウチダエスコ、インスペック、シノケンG

材料
2019年12月3日 11時35分

内田洋行<8057>、ウチダエスコ<4699>=ともにカイ気配。両社は11月29日に第1四半期(7月21日~10月20日)連結決算を発表し、営業利益が通期予想を上回ったことに加えて、きょう付けの日本経済新聞朝刊で「2023年度までにすべての小中学生がパソコンなどのIT(情報技術)端末を利用できるようにする予算を盛り込む」と報じられたことを受けて、思惑的な買いも流入しているようだ。記事では、文部科学省によると小中高のパソコン配置は19年3月末で5.4人につき1台にとどまるが、政府が主導して都道府県の単位などによる調達でコストを下げ、早期整備を目指すという。教育現場向けパソコン販売で実績が多いだけに、両社業績への恩恵が期待されている。

インスペック<6656>=ストップ高。午前9時30分ごろ、新たな事業としてロールtoロール型シームレスレーザー直描露光機の開発・製造・販売に取り組むと発表しており、これを好材料視した買いが入っている。同社では、自動車業界で長尺のFPC(フレキシブル基板)をシームレスに露光が可能な露光機へのニーズが高まっていることを受けて、検査装置事業で培ってきたロールtoロール方式の精密搬送システムと、プリント基板用の直描露光機を製造販売してスイス子会社の技術をベースとして、長尺FPCをシームレスに連続露光可能なロールtoロール型シームレスレーザー直描露光機(R-LDI)の開発を推進。今回、基本機能の開発が完了したことで新事業として取り組みを決めたという。20年2月から受注を開始し、来期以降に出荷を開始する予定で、成長牽引役となるよう注力するとしている。なお、20年4月期業績への影響は軽微としている。

シノケングループ<8909>=大幅反発し年初来高値更新。2日の取引終了後、19年12月期の連結業績予想について、売上高を900億円から950億円(前期比14.7%減)へ、営業利益を86億円から100億円(同15.6%減)へ、純利益を56億円から61億円(同17.7%減)へ上方修正したことが好感されている。不動産セールス事業の引き渡しやゼネコン事業が想定に比べて好調に推移していることに加えて、不動産サービス事業、エネルギー事業、ライフケア事業の各事業も順調に推移していることが要因としている。

また、業績予想の修正に伴い、従来15円を予定していた期末配当を8円増額して23円に修正するとあわせて発表しており、これも好材料視されているようだ。特別配当3円に加えて、20年6月に創業30周年を迎えることから5円の記念配当を実施するという。中間配当を合わせた年間配当は38円(従来予想30円)となり、前期実績に対して実質増配になる予定だ。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.