来週の株式相場戦略=高値圏で一進一退も、新型肺炎の影響を依然注視

市況
2020年2月7日 17時46分

来週の東京株式市場は、依然、新型肺炎 への警戒感が残るなか高値圏での一進一退となりそうだ。日経平均株価 の想定レンジは2万3700~2万4100円。

今週は、日経平均株価が前週末に比べ622円高と急反発。中国発の新型肺炎に対する警戒感に揺れた前週(1月27~31日)分の下落幅622円をそっくり埋め戻しチャート上は完全な”往って来い”となった。市場関係者からは「株式市場は、新型肺炎の影響が長期化しないことを織り込みつつあるのかもしれない」(アナリスト)との声も出ている。もちろん、先行きに対する不透明感は依然強く、「マーケットは状況を過剰に楽観視し始めている」(市場関係者)との見方も少なくない。このため、新型肺炎への警戒感が再燃するケースと鎮静化するケースを両にらみで見ていく必要が出ているものの、いまのところ日経平均株価は新型肺炎が警戒される前の1月中旬の水準に戻ったことは確かだ。

しかし、たとえ市場では新型肺炎への警戒感が一巡したとしても、日経平均株価が以前の2万4000円前後で足踏みした状態へ戻っただけと言える。足もとの決算発表では「業績は期待したほどのV字型回復には至っていない」(アナリスト)ことがネックとなっており、一段高には力不足の状況が続く。

このため、2万4000円台に乗せ18年10月高値(2万4270円)を更新するには新たな材料が必要となりそうだ。東京株式市場は製造業の比率が高く、新型肺炎の発生源である中国に近いことも、NY市場に比べ上値が重い要因と指摘されている。日経平均株価は当面、2万4000円を視野に入れた一進一退が続くことが予想される。

来週は、日米とも決算発表は終盤の佳境を迎える。国内では12日にソフトバンクグループ<9984>、13日に日産自動車<7201>、14日に日本郵政<6178>、東芝<6502>など。米国では、12日にアプライド・マテリアルズ、13日にエヌビディアが決算を発表する。特に11日から12日にかけてパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言が行われる。ここで新型肺炎の影響などに絡み、パウエルFRB議長が利下げに前向きなハト派的発言を行えば、株式市場は一段高が期待できるかもしれない。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.