【杉村富生の短期相場観測】 ─ 歴史上の相場巧者はみんなバーゲン・ハンター!

市況
2020年3月1日 9時15分

「歴史上の相場巧者はみんなバーゲン・ハンター!」

●パニック的な投げ売り商状に!

いや~、ひどい相場である。内外のマーケットは新型コロナウイルス騒動に直撃され、パニック的な商状に陥っている。投げ売りに近い。多くの投資家が「株価がなくなる」とか、「資産が溶ける」ような恐怖感に追い込まれているのではないか。

古来、兜町の格言は嵐の時は動くな、落ちる短剣はつかむな、(増水時の)川底の金貨は拾うな、などと教えている。暴落時は余計なことをせず、「様子を見よ」ということ。

しかし反面、波乱はチャンス、という。さらに、肝要なのはリスクを取る(安いところを買う)勇気、谷深ければ山高し、といわれている。

セオリー的には、嵐が過ぎ去るのをじっと待つ戦術が正解だろう。だが、これでは巨利を得るのは難しい。歴史上の相場巧者のジョセフ・ケネディ、ジョン・テンプルトン、ピーター・リンチは基本的にバーゲン・ハンターである。

すなわち、背中がゾクゾクッとし、ギョッとする瞬間に、恐怖の林を抜け、絶望の森に踏み込み(あえて、買い出動)、財を成した人達だ。現在はそんな「おおげさな」状況ではないが、ここは突っ込み買いを検討するタイミングだと思う。

なにしろ、先物主導の急落だ。NY市場ではVIX(恐怖)指数の上昇(39ポイント台に)を受け、リスク・パリティ(株式などのリスク資産のウエイトを機械的に圧縮する)が発動された。NYダウは2月24日の1031ドル安、25日の879ドル安に続き、27日は1190ドル安だ。まさに、売りが売りを呼ぶ展開となっている。

●外資2証券の先物売りが突出!

日経平均先物の場合、直近の手口をみると、2月25日(日経平均株価は781円安)はABNアムロ、ソシエテ・ジェネラルの売りが合計5万2944枚、26日(同179円安)は同じく7万6549枚、27日(同477円安)は同様に6万1547枚だ。両証券の売りが突出している。恐らく、ヘッジファンドの用だろう。

先物の売買は基本的に“日計り”だ。そして、一方通行になる。売り叩きは一瞬にして買いあおりに変わる。その勝機を見極めるのは難しい。だからこそ打診買い、買い下がりに加え、突っ込み買いなどの投資戦術が有効である。

何を狙うか。突っ込み買いの視点では、900円割れ(2月28日に858円の安値)のファーマフーズ <2929> [東証2]、27、28日に連続ストップ安(28日に3330円の安値)のインスペック <6656> [東証2]、テーマ性を有し好業績のホロン <7748> [JQ]の4300円絡みなどに妙味があろう。

一方、攻めの投資(短期・順張り)では巣ごもり消費の出前館 <2484> [JQ]、小中学生の長い春休みに対応するチエル <3933> [JQ]、すららネット <3998> [東証M]、eラーニング事業のアルー <7043> [東証M]などに注目できる。

なお、銘柄を選ぶのは面倒だ、という投資家はNEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 <1570> [東証E]を仕込む作戦はどうか。

2020年2月28日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.