コロナ直撃の4-6月期に【増収増益】達成リスト <成長株特集> 8月7日版
21年3月期第1四半期(4-6月)の決算発表が本格化している。新型コロナウイルス感染拡大の影響が本格的に出てくるとみられる4-6月期は、1-3月期に続いて業績が悪化する企業が相次ぐことが予想される。一方、こうした状況下で好業績を残した企業はウィズコロナ、アフターコロナの世界でも成長が期待できる有力候補として注目を集めそうだ。
本特集では、本日発表された決算の中から、4-6月期(第1四半期)に増収増益を達成した銘柄をリストアップしてみた。下表は、時価総額100億円以上の銘柄を対象に、4-6月期に売上高と経常利益がともに前年同期を上回り、かつ経常利益が20%以上伸びた48社を選び出し、増益率の高い順に並べた。
なかでも足元の業績が上向き、3四半期以上連続で増収増益を達成した企業は持続的に成長する可能性が高い。経済環境の改善が進んだ際には、業績成長の加速が期待できる銘柄候補として注目していいだろう。
※決算発表の集中期間(8月14日まで)は、その日に発表された決算で4-6月期に増収増益を達成した銘柄を、速報ベースで毎日19時ごろに配信します。
●「コロナ直撃の4-6月期に【増収増益】達成リスト」配信一覧────
「7月28日版 7社選出」「7月29日版 19社選出」「7月30日版 30社選出」
「7月31日版 45社選出」「8月3日版 15社選出」「8月4日版 15社選出」
┌ 経常利益 ┐ ┌ 売上高 ┐ 増収増益 対通期 予想
コード 銘柄名 増益率 4-6月期 増収率 4-6月期 連続期数 進捗率 PER
<6616> TOREX 1536 180 22.1 5858 2 - -
<2395> 新日本科学 1394 732 16.2 3173 3 33.3 16.2
<6445> 蛇の目 1051 1105 29.2 10513 2 61.4 8.7
<9880> イノテック 491 201 5.9 6782 2 11.2 12.0
<2121> ミクシィ 349 7352 41.3 29360 1 52.5 20.1
<4998> フマキラ 336 2073 16.8 15581 4 82.9 24.8
<1921> 巴 304 444 135 4927 2 37.0 20.2
<7702> JMS 266 685 0.6 13579 2 31.1 12.1
<2207> 名糖産 217 628 8.3 5334 1 73.9 30.5
<8715> アニコムHD 214 550 17.0 11689 3 19.0 43.2
<1884> 日道路 210 2166 8.7 33807 1 26.4 12.6
<8795> T&D 180 83906 14.6 586900 2 45.9 4.5
<8061> 西華産 176 836 63.9 44074 3 31.0 9.7
<1881> NIPPO 147 12914 11.9 94576 2 30.0 12.0
<8515> アイフル 141 7561 5.6 31940 1 37.2 6.3
<1848> 富士PS 124 237 9.6 6838 1 24.9 15.2
<8173> 上新電 111 3208 11.0 107119 1 33.8 11.5
<6379> レイズネク 90.7 1844 31.6 23375 2 19.2 10.6
<7326> SBIIG 83.7 1855 29.9 21348 2 - -
<2220> 亀田製菓 81.7 1052 5.7 24837 3 14.6 23.5
<4115> 本州化 77.5 1239 6.3 5516 1 51.6 10.0
<7874> レック 77.3 1888 14.5 12991 1 43.9 22.0
<7729> 東京精 76.5 3345 17.3 21070 1 - -
<6055> Jマテリアル 69.3 2079 3.9 8268 2 24.2 29.1
<3951> 朝日印刷 68.1 817 12.7 10799 2 70.4 24.6
<6804> ホシデン 66.0 1436 49.4 50688 1 - -
<1980> ダイダン 65.3 2524 3.9 34816 1 30.8 9.7
<8630> SOMPO 59.0 68207 2.2 1039080 2 30.6 8.9
<6564> ミダック 58.1 520 14.4 1402 3 34.1 26.3
<2374> セントケア 55.5 594 5.8 11125 1 30.9 8.8
<8596> 九州リース 50.5 1248 43.4 8553 1 39.0 6.1
<1417> ミライトHD 49.8 2560 7.4 89546 2 11.0 10.0
<4970> 東洋合成 47.1 781 10.6 6589 2 41.8 57.8
<2349> エヌアイデイ 43.4 446 4.3 4270 3 - -
<6134> FUJI 42.8 6991 23.0 37800 1 52.6 18.2
<6941> 山一電機 41.8 665 6.1 6503 4 - -
<1929> 日特建 41.0 760 3.0 13725 1 19.0 12.0
<4966> 上村工 38.2 2070 4.6 12301 2 30.6 13.8
<9099> C&Fロジ 33.0 1588 1.3 27791 3 27.9 11.5
<1951> 協エクシオ 31.3 5061 15.7 106146 1 15.3 13.5
<4674> クレスコ 26.4 847 1.7 9404 1 23.5 11.6
<1871> PS三菱 26.3 1095 3.2 22630 1 26.4 8.5
<4651> サニックス 25.8 755 2.5 11893 4 42.3 9.0
<3774> IIJ 23.7 1694 1.1 50379 3 21.2 37.1
<4719> アルファ 23.1 666 2.0 6934 4 21.1 26.1
<1822> 大豊建 22.9 836 1.7 34015 2 9.2 6.9
<7917> 藤森工業 21.9 3256 2.6 29353 1 39.2 12.9
<9057> 遠州トラック 20.5 705 13.7 9087 8 28.8 14.4
※売上高、経常利益の単位は百万円。増益率、増収率は前年同期に比べた増加率、単位は%。連続期数は四半期ベースの連続回数。対通期進捗率は経常利益の通期計画に対する4-6月期の進捗割合、単位は%。
株探ニュース