本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 28 銘柄 逆転= 130 銘柄 (4月30日)
■4月30日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<9984> ソフトバンクグループ 9885 -6 ( -0.1%) 1
<4911> 資生堂 7928 +373 ( +4.9%) 1
<4293> セプテニHD 503 +35 ( +7.5%) 10
<3647> ジー・スリー 396 +36 (+10.0%) 4
<2489> アドウェイズ 852 +41 ( +5.1%) 6
<3309> 積水ハウスR 91000 +2000 ( +2.2%) 33
<8060> キヤノンMJ 2637 +64 ( +2.5%) 27
<7994> オカムラ 1353 +70 ( +5.5%) 1
<5444> 大和工業 3290 +140 ( +4.4%) 22
<2337> いちご 341 +4 ( +1.2%) 1
など、28銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<6758> ソニーグループ 10900 -910 ( -7.7%) 1
<6981> 村田製作所 8703 -320 ( -3.5%) 2
<9432> 日本電信電話 2755 -74.5 ( -2.6%) 3
<6098> リクルート 4939 -74 ( -1.5%) 2
<6954> ファナック 25175 -755 ( -2.9%) 1
<8411> みずほFG 1535 -18.5 ( -1.2%) 6
<7741> HOYA 12435 -380 ( -3.0%) 1
<9434> ソフトバンク 1409.5 -14.5 ( -1.0%) 1
<6762> TDK 14850 -380 ( -2.5%) 2
<2502> アサヒ 4565 -60 ( -1.3%) 6
<8802> 三菱地所 1795.5 -10.5 ( -0.6%) 2
<7261> マツダ 846 -13 ( -1.5%) 5
<2175> エス・エム・エス 2984 -271 ( -8.3%) 1
<6448> ブラザー工業 2311 -74 ( -3.1%) 1
<3696> セレス 3650 -305 ( -7.7%) 5
<1973> NECネッツエスアイ 1883 -18 ( -0.9%) 4
<9706> 日本空港ビルデング 4910 +35 ( +0.7%) 3
<6028> テクノプロH 8030 -460 ( -5.4%) 2
<4208> 宇部興産 2209 -15 ( -0.7%) 4
<2327> 日鉄ソリューションズ 3305 -240 ( -6.8%) 1
<9684> スクエニHD 6080 -140 ( -2.3%) 1
<3765> ガンホー 2084 -38 ( -1.8%) 2
<3658> イーブック 2524 -148 ( -5.5%) 1
<6070> キャリアリンク 2131 -41 ( -1.9%) 2
<1942> 関電工 934 -27 ( -2.8%) 1
<6810> マクセルHD 1287 -139 ( -9.7%) 3
<3050> DCMホールディングス 1090 -22 ( -2.0%) 3
<6584> 三櫻工業 1155 -29 ( -2.4%) 1
<7947> エフピコ 4245 -285 ( -6.3%) 3
<4118> カネカ 4255 -30 ( -0.7%) 3
<6013> タクマ 2241 0 ( 0.0%) 5
<7240> NOK 1402 -10 ( -0.7%) 7
<2151> タケエイ 1241 +34 ( +2.8%) 2
<8806> ダイビル 1275 -58 ( -4.4%) 1
<1417> ミライトHD 1766 -24 ( -1.3%) 1
<6080> M&Aキャピ 5060 -80 ( -1.6%) 2
<7599> IDOM 633 -12 ( -1.9%) 2
<3491> GAテクノ 2060 -30 ( -1.4%) 1
<3877> 中越パルプ工業 1218 -23 ( -1.9%) 4
<5707> 東邦亜鉛 2280 -13 ( -0.6%) 4
など、130銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る