話題株ピックアップ【夕刊】(1):スクロール、日本製鉄、三井物

注目
2021年5月6日 15時17分

■伯東 <7433>  1,527円  +279 円 (+22.4%)  本日終値  東証1部 上昇率2位

伯東<7433>はマドを開けて急騰。株価は前営業日比18.5%高の1480円まで上値を伸ばし、年初来高値を更新している。4月30日の取引終了後に発表した21年3月期の連結経常利益は前の期比68.4%増の36億300万円で着地し、続く22年3月期も前期比5.5%増の38億円に伸びる見通しとなった。これを好材料視する買いが向かった。今期は電子部品事業で回復基調にある自動車、産業機器、民生機器向けの伸長を計画するほか、今後も拡大が予想されるパソコンなどリモート関連機器分野の販売を強化する方針。また、電子・電気機器事業では、真空機器や露光装置の受注獲得に注力する構えだ。同時に、前期の年間配当を50円から60円(前の期は50円)に増額し、今期は60円を継続する方針とした。併せて、発行済み株式数(自社株を除く)の7.29%にあたる150万株または18億円を上限に自社株買いを実施することも発表しており、株主還元の拡充も好感された。

■リケンテクノス <4220>  560円  +78 円 (+16.2%) 一時ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率3位

リケンテクノス<4220>がマドを開けて急伸、一時ストップ高に買われ、一気に25日移動平均線を上回った。塩ビコンパウンドのトップメーカーで自動車業界向けや生活資材関連など幅広い需要を取り込んでいる。同社が4月30日に発表した22年3月期業績予想は、売上高が前期比19%増の1050億円と大きく伸び、営業利益も増収効果を反映して同22%増の65億円を予想している。これを手掛かり材料に投資マネーが集中する形となった。足もとで医療市場や食品包材市場で販売が増加しているほか、抗ウイルスフィルムが売り上げを伸ばし業績に貢献している。また、今期は自動車向け需要が底入れ反転し収益を押し上げそうだ。PERが10倍未満でPBR0.6倍台と指標面の割安さが際立つ。

■スクロール <8005>  1,092円  +92 円 (+9.2%)  本日終値  東証1部 上昇率5位

スクロール<8005>がカイ気配スタートで一気に水準を切り上げてきた。同社は5連休前の4月30日取引終了後21年3月期業績予想の修正を発表。営業利益段階で従来予想の64億円から73億8500万円(前の期比3.4倍)に大幅増額した。21期ぶりに過去最高営業利益を更新する。これまでの過去最高は2000年3月期の23億8700万円だったが、その時の3倍以上と驚異的な伸びとなった。同社は若年女性層向けを中心としたアパレルや生活雑貨などを主力にカタログ通販やeコマースを展開、新型コロナウイルスの感染拡大で需要が高まった巣ごもり消費を捉え業績に反映させた。年間配当も従来計画の52円から60円に増額した。前の期実績は10円であり、50円の増配となる。

■日本製鉄 <5401>  2,050円  +143 円 (+7.5%)  本日終値

日本製鉄<5401>が一時165円高の2072円と急伸したほか、ジェイ エフ イー ホールディングス<5411>、神戸製鋼所<5406>など鉄鋼株の上昇が際立った。業種別上昇率で「鉄鋼」は6%を超える急騰となり、東証1部33業種中で断トツ。欧米を中心に新型コロナウイルスのワクチン普及を背景とした景気回復期待が強まっている。米国ではハイテク株が利食われる一方、堅調な経済指標の発表などを受けて景気敏感株に買いが集まり、NYダウが史上最高値を更新するなどその傾向が一段と顕著だ。グローバル経済の回復局面では、インフラ投資などの政策的追い風も考慮して鋼材需要で恩恵を受けやすいのが鉄鋼業界。日本製鉄は22年3月期業績の急回復観測などがメディアで報じられたことなども物色人気を助長した。

■牧野フライス製作所 <6135>  4,415円  +295 円 (+7.2%)  本日終値

牧野フライス製作所<6135>が大幅高で3日ぶりに反発。4月30日の取引終了後に発表した21年3月期の連結経常損益は13億7400万円の赤字(前の期は41億3000万円の黒字)に転落したが、従来予想の36億円の赤字を上振れて着地。続く22年3月期は26億円の黒字に回復する見通しとなり、これを好感する買いが入った。前期業績の上振れは米国と中国で売り上げが増加したことに加え、為替差益が発生したことが要因。今期は国内で半導体製造装置や自動車向けを中心に受注が増加するほか、中国では電子部品関連の金型向け受注が好調を維持する計画だ。併せて、今期配当は前期比10円増の30円に増配する方針としており、これも好材料視された。

■三井物産 <8031>  2,456円  +152.5 円 (+6.6%)  本日終値

三井物産<8031>や住友商事<8053>、三菱商事<8058>、双日<2768>といった商社株が軒並み高。三井物の株価は一時、連休前の30日終値に比べ8%超高に買われ年初来高値を更新した。同社は同日の後場に決算発表を行い、22年3月期の連結純利益は前期比37%増の4600億円と10期ぶりの最高益更新予想を明らかにした。鉄鉱石や原油価格の上昇など資源高が業績拡大の牽引役となる。今期配当は前期比5円増の90円と連続増配予想。同時に、3000万株(発行済み株式数の1.8%)、500億円を上限とする自社株買いも発表した。また、同日に決算を発表した双日の22年3月期の連結純利益は前期比96%増の530億円の大幅増益の見込み。5000万株(発行済み株式数の4.2%)、150億円を上限とする自社株買いを発表している。これを受け、今後決算を発表する住友商や三菱商にも連想買いが流入した。

■アイカ工業 <4206>  4,120円  +240 円 (+6.2%)  本日終値

30日に決算を発表。「今期経常は16%増で2期ぶり最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ」が好感された。

アイカ工業 <4206> が4月30日大引け後(15:20)に決算を発表。21年3月期の連結経常利益は前の期比13.6%減の184億円になったが、22年3月期は前期比16.1%増の214億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を106円→107円(前の期は106円)に増額し、今期も前期比1円増の108円に増配する方針とした。

⇒⇒アイカ工業の詳しい業績推移表を見る

■シーティーエス <4345>  897円  +51 円 (+6.0%)  本日終値

シーティーエス<4345>が続急伸。4月30日の取引終了後に発表した21年3月期の連結経常利益は前の期比17.0%増の21億2700万円で着地。続く22年3月期も前期比8.1%増の23億円に伸びる見通しを示し、11期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが好感された。今期は建設現場の生産性向上を目指す「i-Construction」をはじめ、ICTを活用した省人・省力化のニーズが更に高まるなか、システム事業と測量計測事業の業績が伸長する計画だ。併せて、前期の年間配当を13円70銭から14円(前の期は12円20銭)に増額し、今期は前期比1円増の15円に増配する方針とした。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.7%にあたる30万株または3億円を上限に自社株買いを実施すると発表したことも評価材料となった。

■日本エム・ディ・エム <7600>  2,232円  +118 円 (+5.6%)  本日終値

30日に決算を発表。「今期経常は25%増益、1円増配へ」が好感された。

日本エム・ディ・エム <7600> が4月30日大引け後(15:00)に決算を発表。21年3月期の連結経常利益は前の期比17.7%減の21.2億円になったが、22年3月期は前期比24.7%増の26.5億円に拡大する見通しとなった。

⇒⇒日本エム・ディ・エムの詳しい業績推移表を見る

■東武鉄道 <9001>  2,953円  +143 円 (+5.1%)  本日終値

30日に決算を発表。「今期経常は黒字浮上へ」が好感された。

東武鉄道 <9001> が4月30日大引け後(15:00)に決算を発表。21年3月期の連結経常損益は98.9億円の赤字(前の期は584億円の黒字)に転落したが、従来予想の171億円の赤字を上振れて着地。22年3月期は148億円の黒字に浮上する見通しとなった。

⇒⇒東武鉄道の詳しい業績推移表を見る

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.