かぶたん ロゴ
かぶたん プレミアムこの記事はプレミアム会員限定です

伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 5月16日版

市況
2021年5月16日 9時51分

NYダウは9月頃まで上値の重くなる場所を確認

1. NYダウの3万5091ドルは今年前半の上値の限界付近となる公算

NYダウは、5月10日の高値3万5091ドルが戻り高値となって、値幅の伴った下げ場面を経過しています。

この下げは、まだこれまでの上昇の流れを変化させる動きとなっていませんが、現時点での上値の限界をはっきりさせる動きだったと言えます。

以前より、NYダウは7月から9月頃までの期間で上値重い動きになりやすいと書いてきました。3万5091ドルは、この期間中、上値の目安として意識される高値(超えられない高値ではありません)になると考えられます。

図1は、1985年から2020年までのNYダウの年間の変動幅です。

NYダウの年間の変動幅は、価格が1万ドル以上をつけた後、だいたい2000ドル幅、3000ドル幅で推移しています。

トランプ前大統領が就任した2016年から2020年までの期間では、金融を引き締めずに財政出動を行い、バブルと呼ばれるような上昇を経過した後、勢いの強い上昇が終息へ向かう準備を始め、そして、昨年のウィルス騒動へとつながったことで、変動幅が極端に大きくなっています。

それでも、だいたい4000ドル幅から6000ドル幅の範囲内の動きとなっています。

昨年は、1万ドル以上の動きを経過していますが、それはリーマンショック以上の大暴落を経過したことで表れた動きなので、参考になりません。

本年の最安値は、1月29日の安値2万9856ドルです。5月10日の高値3万5091ドルまでの値幅は、5235ドル幅になります。3万5091ドルは、値動きの激しい状況での年間の変動幅の最大値と推測できる程度まで上昇してつけた戻り高値で、明確に強く上値を抑えられる動きが表れた戻り高値です。

かぶたん ロゴ
こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集