【杉村富生の短期相場観測】 ─"実りの秋"を満喫しようじゃないか!

市況
2021年9月19日 9時15分

「“実りの秋”を満喫しようじゃないか!」

●株価の重石だった政治とコロナが消える!

政治は経済を越える、という。年初以来、政府のコロナ対応は小手先、かつ後手、後手に終始し、緊急事態宣言の乱発、延長を続けてきた。コロナワクチンの接種は遅れ、海外メディアには「感染列島」と酷評されたほど。実際、東京オリンピック・パラリンピックでは「東京は怖い」と来日しなかった選手がいる。

もちろん、これは誤解だ。累計感染者数をみると、日本の166万人に対し、アメリカは4154万人、インドは3335万人、ブラジルは2103万人、フランスは701万人、イギリスは735万人などとなっており、「感染列島」というより「感染大陸」じゃないか。

しかし、政治の迷走が株価低迷の元凶になっていたのは確かだろう。8月20日には日経平均株価が瞬間、2万6954円の年初来安値まで売り込まれた。欧米の株式市場は軒並み史上最高値だったのに。この明暗を分けた主因は政治の迷走にあったはずだ。そう、すべて基本は政治にある。

これが9月3日昼すぎの「菅義偉首相が総裁選に出馬しない」(退陣表明)とのニュースを契機に、様相は一変した。日経平均株価は9月14日にザラバ高値3万0795円に急騰、8月安値比の上昇幅は3840円に達する。これが菅首相の退陣を好感したマーケットの反応だろう。

まあ、国民にとって、国のリーダー(首相)が「辞める」とコメントした途端に株価が暴騰するのはある意味、悲しい(不幸な)出来事だが、これはやむを得ない。株価は正直である。さて、問題は今後の展開だろう。最有力候補の「河野太郎首相」では政局は安定しない。平成時代のように、「首相の任期は1年」にならないように願っている。

●上値の目安はPBR1.5倍の3万6000円前後!

現在、日経平均株価のPERは16日時点で13.98倍(予想ベースの1株利益は2169円)、PBRは1.27倍(1株純資産は2万3877円)だ。これは明らかに出遅れている。ちなみに、世界平均(MSCIベース)のPERは18.7倍、PBRは3.17倍である。

あくまでも単純計算だが、世界平均並みに評価すると、PERでは4万0560円、PBRでは7万5690円の目標値を設定できる。いや~、すごい話である。いずれにせよ、日本株が出遅れているという事実は十分すぎるほど理解していただけると思う。

現実的な上値メドとしてはPBR1.5倍水準の3万5800円前後が目安となろう。足元の相場は急騰の反動に加え、「選挙結果を見よう」とのムードがあって、高値もみ合いとなっている。しかし、企業業績は好調だ。収益水準はコロナショック前(2019年の日経平均株価の1株利益は1750円)を大幅に上回っている。

ここは引き続いて、収益構造一変の東邦亜鉛 <5707> 、大紀アルミニウム工業所 <5702> 、イボキン <5699> [JQ]、ミダック <6564> 、NSユナイテッド海運 <9110> などに注目できる。

東邦亜鉛の2022年3月期の1株利益は449円予想(会社側)だが、現状( 亜鉛市況の上昇)では「700~800円が可能」(アナリスト)という。

イボキンの2021年12月期の1株利益は400円を超えるだろう。発行株式数は171万株と少ないだけに、株式分割などの資本成長が見込める。

前述の銘柄群は市況上昇のメリットを享受している。このため、「一過性」との声がある。しかし、これがニューノーマル(新常態)だろう。高収益体質に変化した。さあ、“実りの秋”を満喫する好機到来である。

2021年9月17日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.