【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (2月1日発表分)
【好材料】 ――――――――――――
■モロゾフ <2217>
前期経常を49%上方修正。
■日鉄ソリューションズ <2327>
今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額。
■アイロムグループ <2372>
今期経常を67%上方修正・17期ぶり最高益更新へ。
■ベネフィット・ワン <2412>
4-12月期(3Q累計)経常が37%増益で着地・10-12月期も8%増益。
■あじかん <2907> [東証2]
今期経常を63%上方修正。
■トレジャー・ファクトリー <3093>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.11%にあたる12万5000株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月2日から2月18日まで。
■三越伊勢丹ホールディングス <3099>
今期最終を2.3倍上方修正。
■Cominix <3173>
4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。
■ウィル <3241> [東証2]
前期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。
■コラボス <3908> [東証M]
今期経常を73%上方修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.86%にあたる4万株(金額で2600万円)を上限に自社株買いを実施する。
■セントラル硝子 <4044>
4-12月期(3Q累計)経常が5.2倍増益で着地・10-12月期も22%増益。
■サスメド <4263> [東証M]
不眠障害治療用アプリケーションの製造販売承認を申請。
■ラクスル <4384>
今期営業を42%上方修正。
■スペースマーケット <4487> [東証M]
前期経常を59%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■荒川化学工業 <4968>
今期経常を31%上方修正。
■ダントーホールディングス <5337>
22年12月期第1四半期に固定資産売却益7.4億円を特別利益に計上する。
■ニッカトー <5367>
4-12月期(3Q累計)経常が3.9倍増益で着地・10-12月期も17倍増益。
■JMC <5704> [東証M]
前期経常を2.7倍上方修正。
■テクノプロ・ホールディングス <6028>
今期最終を一転微増益に上方修正・最高益、配当も9円増額。
■KeePer技研 <6036>
1月既存店売上高は前年同月比30.7%増と増収基調が続いた。
■イー・ガーディアン <6050>
10-12月期(1Q)経常は19%増益で着地。
■セラク <6199>
りそなホールディングス <8308> が設立するDX支援子会社へ出資し合弁事業に参加する。
■ブラザー工業 <6448>
今期最終を9%上方修正・7期ぶり最高益、配当も4円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.11%にあたる550万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。
■アライドテレシスホールディングス <6835> [東証2]
子会社アライドテレシスが提訴していた訴訟の和解成立に伴い、22年12月期に受取和解金86.1億円を特別利益に計上する。
■キーエンス <6861>
4-12月期(3Q累計)経常が60%増益で着地・10-12月期も48%増益。
■メガチップス <6875>
発行済み株式数の4.6%にあたる107万0700株の自社株を消却する。消却予定日は2月7日。
■ローム <6963>
4-12月期(3Q累計)経常が2.9倍増益で着地・10-12月期も2.5倍増益。
■村田製作所 <6981>
今期税引き前を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。
■ジャパンインベストメントアドバイザー <7172>
パイオニアエース航空を買収。チャーターエアラインビジネス分野への参入を目指す。
■プレミアグループ <7199>
今期最終を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。
■GMB <7214>
4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。
■メディパルホールディングス <7459>
4-12月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・10-12月期も16%増益。
■アシックス <7936>
前期経常を16%上方修正。
■日本ユニシス <8056>
4-12月期(3Q累計)最終が15%増益で着地・10-12月期も10%増益。
■高島屋 <8233>
1月国内百貨店売上高は前年同月比21.9%増。
■松屋 <8237>
1月銀座本店売上高は前年同月比26.0%増。
■エイチ・ツー・オー リテイリング <8242>
1月百貨店事業売上高は前年同月比15.9%増。
■山形銀行 <8344>
4-12月期(3Q累計)経常は46%増益・通期計画を超過。
■中京銀行 <8530>
4-12月期(3Q累計)経常は58%増益・通期計画を超過。
■京王電鉄 <9008>
4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。
■ANAホールディングス <9202>
4-12月期(3Q累計)経常が赤字縮小で着地・10-12月期も赤字縮小。
■エフ・コード <9211> [東証M]
コミクスが運営するSaaS事業を譲受。
■DTS <9682>
10-12月期(3Q)経常は10%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.88%にあたる40万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施。100万株と今回取得した全株を3月31日付で消却する。
【悪材料】 ――――――――――――
■キッセイ薬品工業 <4547>
4-12月期(3Q累計)営業が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落。
■マンダム <4917>
今期経常を一転赤字に下方修正。
■イーグル工業 <6486>
今期最終を一転5%減益に下方修正。
■フタバ産業 <7241>
今期最終を70%下方修正。
■愛三工業 <7283>
今期経常を5%下方修正。
■プロルート丸光 <8256> [JQ]
4-12月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地・10-12月期も赤字転落。
■野村ホールディングス <8604>
4-12月期(3Q累計)税引き前が55%減益で着地・10-12月期も39%減益。
【好悪材料が混在】 ―――――――――
■ケーズホールディングス <8282>
今期経常を8%下方修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の5.04%にあたる1000万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。
※2月1日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2022年2月1日]
株探ニュース