24日の米国市場ダイジェスト:NYダウ92ドル高、ロシアのウクライナ軍事侵攻受け荒い展開

市況
2022年2月25日 7時43分

■NY株式:NYダウ92ドル高、ロシアのウクライナ軍事侵攻受け荒い展開

米国株式市場は反発。ダウ平均は92.07ドル高の33223.83ドル、ナスダックは436.10ポイント高の13473.59で取引を終了した。ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受け投資家心理が悪化し、アジア、欧州市場からの流れを継ぎ、寄り付き後、大幅安。その後、バイデン大統領が発表した対ロ制裁第2弾はプーチン大統領個人を対象とした制裁やSWIFTシステム、エネルギー関連の制裁が含まれず、厳しいものにならず買戻しが加速。引けにかけて下げを消し、プラスに転じた。セクター別ではソフトウェア・サービスや半導体・同製造装置が上昇した一方、家庭・パーソナル用品が下落。

防衛会社のロッキードマーチン(LMI)はロシアの軍事行動を受け、需要増期待に上昇。エネルギー資源会社のオキシデンタル・ペトロリアム(OXY)は原油先高感に伴う収益増期待に、上昇した。ネットワーク用セキュリティー・ソリューションのプロバイダー、パロアルトネットワークス(PANW)はロシアによる西洋諸国へのサイバー攻撃リスク上昇に伴う需要増期待に大幅高。動画配信のロク(ROKU)はアークファンドによる同社株購入が明らかになり上昇した。イベント会社のライブ・ネーション・エンタテインメント(KYV)は第4四半期決算で修正後の営業利益が予想を上回ったほか、楽観的な売り上げ見通しが好感され上昇。バイオのモデルナ(MRNA)は新型コロナがエンデミック入りしたが、毎年のワクチン接種が必要になると指摘し、上昇した。一方、航空会社のデルタ(DAL)やユナイテッド(UAL)、オンライン旅行サイト運営のブッキング(BKNG)、エクスぺディア(EXPE)はロシアの軍事攻撃が売り上げに影響するとの懸念に売られた。

暗号資産取引所のコインベース(COIN)は取引終了後に第4四半期決算を発表。予想を上回る結果を受けて、時間外取引で上昇している。

Horiko Capital Management LLC

■NY為替:ロシアのウクライナ軍事侵攻で質への逃避のドル買い

24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円80銭から115円69銭まで上昇し、115円55銭で引けた。ロシアのウクライナ攻撃を受け、質への逃避のドル買いが継続した。さらに、先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少、米1月シカゴ連銀全米活動指数も予想を上回ったほか、ウクライナ緊張にかかわらずFRB高官が利上げ軌道を修正する意向を示さず、ドル買いに繋がった。

ユーロ・ドルは1.1106ドルまで下落後、1.1205ドルまで反発し、1.1195ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)メンバー、オーストリア中央銀行のホルツマン総裁がウクライナ混乱で、金融刺激策解除が遅れる可能性もあると指摘したためユーロ売りに拍車がかかった。ユーロ・円は128円17銭から129円73銭まで上昇。ポンド・ドルは1.3273ドルまで下落後、1.3408ドルまで反発した。ドル・スイスは0.9220フランから0.9289フランまで上昇した。

■NY原油:上げ渋りで92.81ドル、ロンドン市場で一時100ドル突破も

NY原油先物4月限は、小幅高(NYMEX原油4月限終値:92.81 ↑0.71)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は、前営業日比+0.71ドルの92.81ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは91.45ドル-100.54ドル。ロンドン市場で100.54ドルまで買われたが、ニューヨーク市場の中盤以降は上げ渋り、終盤にかけて91.45ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に93ドルを挟んだ水準で推移した。

■主要米国企業の終値

銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)

バンクオブアメリカ(BAC) 43.60ドル -1.18ドル(-2.64%)

モルガン・スタンレー(MS) 91.81ドル -1.74ドル(-1.86%)

ゴールドマン・サックス(GS)340.19ドル -1.00ドル(-0.29%)

インテル(INTC) 46.72ドル +2.07ドル(+4.64%)

アップル(AAPL) 162.74ドル +2.67ドル(+1.67%)

アルファベット(GOOG) 2653.47ドル +101.77ドル(+3.99%)

フェイスブック(FB) 207.60ドル +9.15ドル(+4.61%)

キャタピラー(CAT) 184.69ドル -1.98ドル(-1.06%)

アルコア(AA) 73.30ドル -2.02ドル(-2.68%)

ウォルマート(WMT) 134.53ドル -0.52ドル(-0.39%)

《ST》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.