【杉村富生の短期相場観測】 ─今期の最高益更新予想企業を狙う!

市況
2022年5月1日 9時15分

「今期の最高益更新予想企業を狙う!」

●古来、イベントリスクは避けよ、という!

GW(ゴールデンウイーク)突入である。JR東日本 <9020> [東証P]によると、4月28日~5月8日の新幹線の予約状況は前年比2倍超という。コロナ禍を克服、人流が戻っている。しかし、マーケットには重苦しい空気が漂う。ウクライナ情勢に加え、FRB(米連邦準備制度理事会)の動向、中国のコロナ再流行が気になる。

5月3~4日のFOMC(米連邦公開市場委員会)での50ベーシスポイント(0.5%)の利上げは既定路線だが、焦点はQT(量的金融引き締め)だろう。月に最大950億ドルペースの総資産圧縮と伝えられている。2017~2019年のQTは当初100億ドル、最大500億ドル(FRBの総資産は0.8兆ドル減)に過ぎなかった。今回はスケールが違う。

総資産の圧縮額は3年間に、3.4兆ドル強になる計算だ。マーケットは利上げには耐性がある。だが、QTは未知数だろう。耐えられないと思う。だからこそ、投資家は身構え、ポジションを手仕舞う。イベントリスクを避けるのは投資に際してのセオリーだ。まして、日本はGWである。

手控えムードが強まるのはやむを得ない。買い物が少ないところを狙って、投機筋は売り攻勢をかけている。先物主導の展開だ。これでは落ち着いて投資ができない。さらに、決算発表シーズンを迎えている。アルファベット<GOOG>の四半期決算は減益、マイクロソフト<MSFT>は増益だった。頼みの綱は28日発表予定のアップル<AAPL>だろう。

●決算分析のポイントの7項目とは……?

日本企業ではアマノ <6436> [東証P]、山洋電気 <6516> [東証P]、東京エレクトロン デバイス <2760> [東証P]、FPG <7148> [東証P]などが好決算を発表、人気を集めている。半面、今期見通しを「未定」としているキッコーマン <2801> [東証P]は動きが悪い。「自信がない」と受け止められたのだろうか。

やはり、ポイントは、(1)2023年3月期だ。前期実績ではない。それと、(2)国際商品市況の高騰、これに伴うコストアップを吸収できているか、(3)中国のロックダウン(都市封鎖)、サプライチェーン混乱の影響はどうか、(4) 円安効果はあるのか、(5)行動制限の緩和による需要増は期待できるか、さらには(6)配当政策、(7)成長戦略などを見極める必要があろう。

ちなみに、2023年3月期が最高益になりそうな企業は日本瓦斯 <8174> [東証P]、サイバートラスト <4498> [東証G]、さくらインターネット <3778> [東証P]、東光高岳 <6617> [東証P]など。さらに、インフレに強い日本製鉄 <5401> [東証P]、円安メリット享受の日本郵船 <9101> [東証P]などに注目できる。

ポストコロナでは日本航空 <9201> [東証P]、ANAホールディングス <9202> [東証P]に妙味があろう。オリエンタルランド <4661> [東証P]は好決算(黒字浮上)だったが、売られている。期待が大きかったのか、地合いの悪さなのか。まあ、オリエンタルランドは売り方が踏み上げ状態にある。買い方は好材料では利食う。

株式市場は長い休みに入る。この際、長期休暇をとる人が多いと思う。すなわち、投資家不在の状況だ。結局、外部環境に振り回される展開になる。もちろん、国内勢の売りも少ない。当然、商いは細るだろう。結果的に、全般相場は膠着状態に陥ると考えている。やはり、当面は個別銘柄対応の投資戦術が有効である。

★4月29日~5月5日に「ゴールデンウイーク特集」などを一挙、"42本"配信します。ご期待ください。

→→ 「ゴールデンウイーク特集」の記事一覧をみる

2022年4月28日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.