山田勉氏【波乱続く日経平均、これは終わりの始まりなのか】 <相場観特集>

特集
2022年6月20日 18時30分

―2万5000円大台割れから3月安値更新の可能性は―

週明け20日の東京市場は、日経平均株価が朝方こそ前週末終値を上回ってスタートしたが買いは続かず上値の重さが露呈した。前場中ごろから売りが噴出する格好となり日経平均は一時400円を超える下げをみせる場面もあった。2万5000円台の押し目は絶好の買い場なのか、それとも今は本格的な暴落の初動なのか。当面の東京市場の見通しについてauカブコム証券の山田勉氏に意見を聞いた。

●「試練の夏、年初来安値更新も視野」

山田勉氏(auカブコム証券 投資情報室 マーケットアナリスト)

足もと全体相場の弱さが際立っている。前週末の米国株市場でナスダック総合株価指数がプラスに切り返したことを受け、きょうは買い優勢で始まったものの続かなかった。日経平均は目先下値リスクを強く意識せざるを得ない。世界的なインフレ懸念に加え、それを抑制するための金融引き締め強化の動きが景気後退につながる、という2つのネガティブシナリオがのしかかっている状況にある。

今夏のどこで下げトレンドから脱却できるかという相場だが、下値メドとしては今年3月9日につけた年初来安値2万4717円が大きなポイントとなっている。6月中旬からここまでの値動きは、考えられるシナリオの中では最悪のレベルといってよく、市場のセンチメントは冷え込んでいる。目先リバウンドに転じても売り直され、日経平均は2万5000円大台割れから年初来安値更新というコースも覚悟しておく必要はある。

株式需給面では4月から6月にかけて事業法人の買い越しが目立つが、これは高水準の自社株買いを反映したもので、この流れ自体は今後も変わらないだろう。また、配当利回りやPER、PBRなどから指標面で割安な銘柄も数多く、バリュエーションで見直し余地が大きい銘柄も少なくない。したがって、7月下旬から始まる企業の4~6月期決算発表のタイミングは一つの転機となりやすく、全体相場が上昇トレンドに切り替わるきっかけをつかむことに期待したい。個別の物色対象としては小売り旅行外食といったリオープン関連のなかで割安な銘柄や、食品及び薬品などディフェンシブセクターの銘柄の押し目に着目しておきたい。

(聞き手・中村潤一)

<プロフィール>(やまだ・つとむ)

マーケットアナリストとして証券界で十数年活躍。2004年5月、カブドットコム証券(現auカブコム証券)入社。『こちカブ』(ラジオNIKKEI)『まーけっとNavi』(日テレNEWS24)『マーケットホットライン』(ストックボイス)などに出演。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.