ログイン
米国株
2022年12月3日 10時00分
特集

個人投資家・有限亭玉介:年末ラリーに期待!強いチャートで注目する銘柄群【FISCOソーシャルレポーター】

以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

-----------

※2022年11月28日12時に執筆

株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。

12月に入れば、年末ラリーを待ち望んでいる投資家も多いはずです。11月25日の日経平均はついに28500円台に届きました。25日・75日・200日線全てを上回っているうちは強気でいきたいところです。相場全体のムードは改善しているようですねぇ。

過去20年のデータを見ても12月は15回上昇・5回下落という結果であり、各月で最もパフォーマンスが良い月となっています。この結果を見ると、年末ラリーと呼ばれる理由も理解できます。12月のFOMC通過まで油断はできませんが、利上げ縮小の発表で市場が沸く可能性も期待できるかもしれません。

米国はアフターコロナで加熱した経済が、利上げを受けて来年は急速に冷え込むと見られています。そのあたりの影響が年末ラリーに織り込まれるのか気になりますな。米国の景気悪化で日本株がどのように影響を受けるのか、来年の見通しも立てておきたいもんですな。

国内の政治に目を向けると、支持率が低迷している岸田内閣が年明けに解散総選挙へ向かうとの憶測もあります。基本的に選挙は株式市場にとってポジティブではありますので、そうともなれば強気と行きたいところ。今年の乱高下する波乱の相場を乗り切ったご褒美として、何とかボーナスゲットに望みを賭けたいもんですねぇ。

さて、今回はそんな年末ラリーに期待した、強含むチャートの銘柄をチェックして参ります。SMS配信代行サービスを手掛けるアクリート<4395>は、11月11日の好決算で動意しました。直近では下値を切り上げると、高値圏での推移となっています。

医薬品卸を展開するバイタルKSK<3151>は、10月28日の上方修正を機に底値から急動意しました。その後も下値を切り上げると、一気に年初来高値を更新しております。PER・PBRも割安水準である事もチェックしておきたいですな。

半導体関連や医療用アイウェア関連でも思惑があるQDレーザ<6613>は、11月10日の決算は中国ロックダウンで赤字着地となるものの、セグメント別ではレーザデバイス事業の利益が前年同期比624%増となりました。米CPI鈍化でグロース株物色の潮流を受けております。

10月27日、警察庁が2023年4月1日を目処に自動運転レベル4の公道走行許可を盛り込んだ道路交通法を施行予定と発表すると、自動運転用のマップ技術を持つアイサンテクノロジー<4667>は、思惑から買いが流入しました。チャート(日足)は底を打って切り返すと、トレンド転換するか。

「飲食店.COM」を運営するシンクロ・フード<3963>は、決算後の売りから買い戻しが入りました。飲食店.COMのユーザー数は四半期ごとに右肩上がりで、業績は4期ぶりに過去最高益となる見通しです。コロナ明けで飲食業人材の需要拡大もあるか。

最後はAI実装支援やビッグデータ解析を手掛けるエッジテクノロジー<4268>です。今年2月に上場した同社は、直近の地合いは弱気に見えても業績を堅調に伸ばしています。12月9日の決算発表を経てチャートがどうなるか監視です。

さて、ちょっとお話が長くなりましたが、あたくしのブログではそんな「今強含んでいる個別株・テーマ株」を紹介しています。お暇があれば覗いてみてやってください。愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。

----

執筆者名:有限亭玉介

ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず

《TY》

提供:フィスコ

関連記事・情報

  1. 【今週読まれた記事】注目必至! 官民挙げて深耕される量子コンピューター (12/03)
  2. ちょっと変わった分散ポートフォリオで、10倍株やTOB株もゲット (12/02)
  3. 上方修正“先回り”、23年3月期【業績上振れ】候補〔第1弾〕 <成長株特集> (12/04)
  4. 7-9月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第4弾〕 34社選出 <成長株特集> (12/01)
  5. 【村瀬智一が斬る!深層マーケット】アルゴ発動によるショート中心の下落、押し.. (12/03)
  6. 10万円以下で買える、高ROE&低PER 36社【プライム】編 <割安株特集> (12/02)
  7. 差別化戦略の隠れた切り札、「CX」関連株に上昇機運 <株探トップ特集> (11/30)
  8. 「地方銀行」が首位、富山第一銀の急騰で話題性高まる<注目テーマ> (11/30)
  9. 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 11月30日版
  10. 新成長ステージが待つ! 10年超ぶり「最高益大復活」6銘柄リスト <株探トップ.. (11/28)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月22日発表分) 注目
  2. 2
    【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 3月22日版 特集
  3. 3
    明日の株式相場に向けて=強気も弱気も当たらないボックス往来相場 市況
  4. 4
    話題株ピックアップ【夕刊】(1):楽天グループ、GAテクノ、三菱UFJ 注目
  5. 5
    ビジネス環境の変化に迅速対応、IT新時代担う「DX支援」関連に脚光 <株探トップ特集> 特集
人気ニュースベスト30を見る
ログイン プレミアム会員登録
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.