週間ランキング【値上がり率】 (12月9日)

材料
2022年12月10日 8時30分

●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】

※12月9日終値の12月2日終値に対する上昇率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,222銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <7836> アビックス  東証S   61.3   121 

2. <3779> Jエスコム  東証S   41.2   144  BSPグループとの業務提携などを材料視

3. <4263> サスメド   東証G   38.9  1810  不眠障害治療用アプリが厚労省の審議会で審議

4. <7771> 日本精密   東証S   27.3   98 

5. <3911> Aiming 東証G   25.1   484  『カゲマス』などの業績貢献期待膨らみ年初来高値を更新

6. <7345> AIPF   東証G   24.2   611  子会社がオリックス銀行と信託契約代理店の業務委託契約を締結

7. <7561> ハークスレイ 東証P   22.5   807  国内証券ではM&A効果を見込んで業績予想を上方修正

8. <3948> 光ビジネス  東証S   22.4  1067  増額修正受け15年ぶり4ケタ大台も視野

9. <9553> マイクロアド 東証G   20.7  1602  人工知能関連

10. <3446> Jテック・C 東証P   19.3  2225  半導体業界向けにニッチトップの実力開花へ

11. <3563> F&LC   東証P   18.0  2962 

12. <5381> Mipox  東証S   17.6   802  パワー半導体関連

13. <2929> ファーマF  東証P   17.1  1506  定期顧客件数の伸長をポジティブに評価

14. <4243> ニックス   東証S   16.6   799 

15. <4192> スパイダー  東証G   16.5   895 

16. <3652> DMP    東証G   16.2  2050  画像処理プロセッサ『RS1』搭載の遊技機販売が10万台突破

17. <3623> ビリングシス 東証G   13.9  1871  「デジタル円」の関連有力株との見方

18. <2031> ハンセンブル 東証EN   13.9  5990 

19. <1514> 住石HD   東証S   13.7   382  著名投資家の井村氏の保有割合が12.71%に上昇

20. <2330> フォーサイド 東証S   13.6   75  仮想通貨関連

21. <7046> TDSE   東証G   13.6  1682  人工知能関連

22. <2884> ヨシムラHD 東証P   13.2   582 

23. <8256> プロルート  東証S   13.0   87  転換価額修正条項付きCB発行に絡む思惑で急騰

24. <9262> シルバライフ 東証P   12.8  1704  第1四半期営業利益は3.1倍

25. <1572> H株ブル   東証E   12.8  5012 

26. <4448> チャットW  東証G   12.5   767 

27. <4418> JDSC   東証G   12.3   977  高齢者見守りサービスが静岡銀行主催アイデアコンペティションに選定

28. <4431> スマレジ   東証G   12.1  1802  23年1月のサービス価格改定実施を材料視

29. <9263> ビジョナリー 東証S   11.7   191 

30. <2767> 円谷フィHD 東証P   11.6  2502  カジノ関連

31. <5856> LIEH   東証S   11.5   58  23年3月期第3四半期業績に特別利益を計上へ

32. <8337> 千葉興    東証P   11.3   404  地方銀行関連

33. <7157> ライフネット 東証G   11.2  1216 

34. <9223> ASNOVA 名証N   11.1  1895  2022年のIPO関連

35. <6227> AIメカ   東証S   10.7  1702  半導体関連の好業績中小型株で年初来高値奪回

36. <6061> ユニバー園芸 東証S   10.6  3805 

37. <4933> Ine    東証G   10.5  2870 

38. <4392> FIG    東証P   10.4   445  好業績のドローン関連として約3カ月ぶり年初来高値更新

39. <4575> CANBAS 東証G   10.4  1305 

40. <1694> WTニッケル 東証E   10.4  3755 

41. <7694> いつも    東証G   10.0   783 

42. <3741> セック    東証P   10.0  2629  ZOZO創業者の前澤氏が月旅行のクルーを発表

43. <8891> AMGHD  東証S   9.9  1447 

44. <2039> 原油先物ベア 東証EN   9.6  1614 

45. <5727> 邦チタ    東証P   9.4  2865  リチウムイオン電池部材・部品関連

46. <2932> STIFHD 東証S   9.4  3435 

47. <6419> マースGHD 東証P   9.4  2248  カジノ関連

48. <3917> アイリッジ  東証G   9.4   794  地銀再編とデジタル通貨で思惑膨らむ

49. <3815> メディア工房 東証G   9.3   351 

50. <6430> ダイコク電  東証P   9.2  1714  23年3月期業績及び配当予想を上方修正

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.