この記事はプレミアム会員限定です

40代で脱サラ、「投資&漫画」生活に転身直後にリーマン砲、でも楽しかった!?

特集
2023年1月20日 10時36分

目指せ億トレ、頑張り投資家さんの稼ぎ技 スダさんの場合-第1回

文・イラスト/福島由恵(ライター)、編集・構成/真弓重孝(株探編集部)

登場する銘柄
NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信<1306>、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF<VT>、個人向け国債

【タイトル】■スダさん(ハンドルネーム・50代・男性)のプロフィール:
40歳の時、従事していたコンピューター関連の仕事を辞め、株式投資を題材としたアマチュア漫画家道を突き進むべく再出発。同時にその生活を支えるために、仕事で貯めた資金を元手にETF(上場投資信託)を一括購入し、投資家デビューも果たす。時間と労力は、銘柄分析ではなく漫画に全投入したいと考え、パッシブ&長期の「ほったらかし投資」を貫く。同人誌漫画の『サクラ姫ネリマ証券』を執筆&販売中。

今回から登場のスダさん(ハンドルネーム)は、40歳の時に会社を辞め、投資を本格スタートさせた。脱サラをしたのは、コンピューターと漫画という2つの大好きなことのうち、残りの人生は漫画を描くことに集中しようと決意したため。

コンピューターについては、サラリーマン・エンジニアとして達成感を持ちつつ、自分の限界を認識していた。投資は自分のもう1つの夢を達成するための生活の支えという位置づけで、脱サラと共に本格的に取り組み始めた格好だ。

ところが、始めるやいなや、スダさんに逆風が襲い掛かる。いきなりリーマン・ショックの大暴落に巻き込まれ、出鼻をくじかれてしまったのだ。

サラリーマン時代に稼いだ種銭は、日々減っていく。パソコンに向かい、自分の証券口座にアクセスするたびマイナス額が膨らんでいく状況が、来る日も来る日も続いていった。

【タイトル】注:本人作成

だが、のっけからそんな体験をしながらも、スダさんは「ツライ」とは感じず、投資を辞めようとも思わなかったという。それよりも、この大惨事の現場に居合わせることを、むしろ楽しく感じることさえあった。

ここだけ切り取ると、神経が麻痺して、投げやりになったかのように思うかもしれないが、もちろん違う。それは、投資で勝つための本質、そして仕組みを、この大惨事に巻き込まれながら開眼できたことがある。その本質とは。

実体験で知識が本物となる

それは、逃げずにやり続けること――だった。スダさんの投資スタイルは、「パッシブ運用」と呼ばれるやり方で、具体的には

TOPIX(東証株価指数)に連動するETFのNEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信<1306>

先進国と新興国をカバーする全世界株式に投資するバンガード・トータル・ワールド・ストックETF<VT>、

個人向け国債、

――の3つの資産に資金を振り分けている。投資を始めた2007年頃は、VTは登場していなかったため、それに似た成果が得られるETFで運用を行っていた。

リーマンが起きた2008年のTOPIXは、年間騰落率が▲40%を超えている。これからも想像がつくように、スダさんも同じようなダメージを受けることとなってしまった。

■TOPIXの月足チャート(2003年~)

【タイトル】

注:出来高・売買代金の棒グラフの色は当該株価が前期間の株価に比べプラスの時は「赤」、マイナスは「青」、同値は「グレー」。以下同

株式投資はリスク管理が肝

大きなショックを目の当たりにしたスダさんは「投資は甘いものではない」と痛感。その一方で、100年に1度ともいわれる暴落を体験できるのは、大変貴重なことで、むしろ投資の本質を理解するチャンスとも感じるようになっていた。

スダさんは、社会人になってからインデックス投資を片手間ながら手掛けていて、それなりの予備知識はあった。しかし、脱サラ後の生活を支えるにあたって、投資で勝つためのイロハを再度、頭に入れ直していた。

その際に、スダさんが強く意識していたことが、「リスク管理の重要性」。自分の許容できるリスク量はどの程度なのか、考えたうえで、先のポートフォリオを組んだ。

しかし、机上で得たリスク管理の知識は、あくまでも言葉尻に過ぎず、それが実際はどういうものかは、やはり体験しないと体の中にストンと落ちてこない。「リスク管理の本質を理解するのに、これ以上の機会はない!」。リーマンの大惨事を目の当たりにしながら、スダさんはそう考えるようになっていた。

暴落はもう懲り懲りと止めてしまったら、もはやリターンは手に入らない

最高の学びの場でスダさんが体の中に落とし込んだリスク管理とは、次の3つ。それは、

・まず株式投資をしていれば、暴落に巻き込まれることは避けられない

・大暴落を予測することは、よほどの天才でない限りできない

・大暴落に巻き込まれても、高いレバレッジをかけるようなことをしないかぎり、資産はゼロにならない

――になる。

これらを踏まえた上で、体の中に落とし込んだ株式投資の本質が次の2つになる。それは、

・株価が大きく落ち込んでも、回復さらに上値を更新してきたのが株式相場。だから暴落したからといって投資を止めたら、リターンは掴み取ることができない

・株式投資のリターンはリスクを取った分のプレミアム。暴落した後も、この本質は変わらない。だから、投資を止めなければリスク・プレミアム、つまりリターンを狙える

――というものだ。

■スダさんが制作する同人誌漫画

【タイトル】

幼い頃からの取り組みが影響

リーマン当時のスダさんが感じ取った投資の本質は、その気さえあれば誰でも理解できるものだ。普遍的なセオリーであるので、なおさらだ。

とはいえ、人間は感情の生き物だ。異常事態の中では、冷静に合理的な判断することはできにくくなる。そうした中で、スダさんが大暴落のさなかに冷静に対処できたのは、幼少期や学生時代の経験から紐解くことができる。

※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。

次ページ 「三つ子の魂百まで」の情熱とは?

 

こちらは株探プレミアム限定記事です。プレミアムプランをご契約して読むことができます。
株探プレミアムに申し込む (初回無料体験付き) プレミアム会員の方はこちらからログイン
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.