この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

本日の【ストップ高/ストップ安】 前場  S高= 15 銘柄  S安= 12 銘柄 (2月15日)

材料
2023年2月15日 11時30分

15日前場 ストップ高: 15銘柄  ストップ安: 12銘柄 (気配、一時を含む)

今期も経常6割増益で過去最高大幅更新へ」と報じられたアウトソーシング <2427> や、「10~12月期最終益の高進捗率を好感」と報じられたマイクロアド <9553> 、前日にストップ高を演じたメタップス <6172> が前場はストップ高買い気配のまま取引を終えた。

一方、「<みんかぶ・個人投資家の予想から>=『売り予想数上昇』1位にフロンテオ」と報じられたFRONTEO <2158> や、「今期経常は24%減益へ」と発表したグラッドキューブ <9561> 、「今期最終を一転赤字に下方修正」と発表したサークレイス <5029> が前場はストップ安売り気配のまま取引を終えた。

●ストップ高の銘柄一覧

銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ

アウトソシン <2427> [東証P] 気配 今期も経常6割増益で過去最高大幅更新へ

グッドライフ <2970> [東証S] 気配 23年12月期は営業利益75%増を見込む

APHD <3175> [東証S]   気配 前日もストップ高

ピクスタ <3416> [東証G]   一時 今期経常は18%増で2期連続最高益へ

シェアテク <3989> [東証G]     23年9月期第1四半期の営業利益3.1倍、進捗率44%

ヘッドウォ <4011> [東証G]     前期営業益は上振れ着地で今期予想は9%増

フィナHD <4419> [東証G]  一時 4-12月期経常が赤字縮小で着地

ファンペップ <4881> [東証G] 気配 尋常性乾癬を対象とする抗体誘導ペプチドの治験で良好な結果を確認

リベルタ <4935> [東証S]   気配 今期経常は50%増益

ノート <5243> [東証G]    一時 人工知能関連

東邦金 <5781> [東証S]    気配 新技術開発で核融合科学研究所と新たな契約締結

GMOテック <6026> [東証G] 気配 前日もストップ高

メタップス <6172> [東証G]  気配 前日もストップ高。フィンテック関連

CS-C <9258> [東証G]      10-12月期経常は20%増益で着地

マイクロアド <9553> [東証G] 気配 10~12月期最終益の高進捗率を好感

以上、15銘柄

●ストップ安の銘柄一覧

銘柄名           現況 ニュース/主な株式テーマ

フロンテオ <2158> [東証G]  気配 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=『売り予想数上昇』1位にフロンテオ

ベクター <2656> [東証S]   気配

i-plug <4177> [東証G] 気配 今期最終を赤字拡大に下方修正

エクサWiz <4259> [東証G] 気配 今期一転最終赤字に下方修正

ミンカブ <4436> [東証G]   一時 10-12月期経常は赤字転落

サークレイス <5029> [東証G] 気配 今期最終を一転赤字に下方修正

アイズ <5242> [東証G]    一時

ダイヤHD <6699> [東証P]  気配 23年3月期は一転最終赤字に転落の見通し

グッドスピー <7676> [東証G] 気配 販管費増加吸収しきれず第1四半期は営業赤字転落

寿屋 <7809> [東証S]     一時 インバウンド関連

エイビック <9554> [東証G]  気配

グラッドC <9561> [東証G]  気配 今期経常は24%減益へ

以上、12銘柄

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.