話題株ピックアップ【夕刊】(3):インフォMT、エムアップ、オプティム

注目
2023年2月15日 15時17分

■インフォマート <2492>  347円  -68 円 (-16.4%)  本日終値  東証プライム 下落率3位

14日に決算を発表。「今期経常は54%減益、0.26円減配へ」が嫌気された。

インフォマート <2492> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期の連結経常利益は前の期比54.5%減の4.6億円になり、23年12月期も前期比53.5%減の2.1億円に大きく落ち込む見通しとなった。4期連続減益になる。

⇒⇒インフォマートの詳しい業績推移表を見る

■エムアップ <3661>  1,000円  -193 円 (-16.2%)  本日終値  東証プライム 下落率4位

14日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は15%減益」が嫌気された。

エムアップホールディングス <3661> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.6%増の17.2億円に伸び、通期計画の22億円に対する進捗率は78.6%に達し、5年平均の75.8%も上回った。

⇒⇒エムアップの詳しい業績推移表を見る

■オプティム <3694>  1,003円  -164 円 (-14.1%)  本日終値  東証プライム 下落率7位

14日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が4%減益で着地・10-12月期も14%減益」が嫌気された。

オプティム <3694> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比4.2%減の7億円に減り、通期計画の15.9億円に対する進捗率は44.2%となり、5年平均の44.7%とほぼ同水準だった。

⇒⇒オプティムの詳しい業績推移表を見る

■日機装 <6376>  940円  -112 円 (-10.7%)  本日終値  東証プライム 下落率10位

14日に決算を発表。「前期最終が下振れ着地・今期は79%減益へ」が嫌気された。

日機装 <6376> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年12月期の連結最終利益は前の期比62倍の136億円に拡大したが、従来予想の165億円を下回って着地。23年12月期は前期比78.7%減の29億円に大きく落ち込む見通しとなった。

⇒⇒日機装の詳しい業績推移表を見る

■ペプチドリーム <4587>  1,880円  -206 円 (-9.9%)  本日終値

14日に決算を発表。「今期最終は64%減益へ」が嫌気された。

ペプチドリーム <4587> [東証P] が2月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年12月期の連結最終利益は前の期比2.9倍の75.5億円に拡大したが、23年12月期は前期比64.3%減の27億円に大きく落ち込む見通しとなった。

⇒⇒ペプチドリームの詳しい業績推移表を見る

■メック <4971>  2,236円  -203 円 (-8.3%)  本日終値

14日に決算を発表。「今期経常は27%減益へ」が嫌気された。

メック <4971> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期の連結経常利益は前の期比3.5%増の42.4億円に伸びたが、23年12月期は前期比27.0%減の31億円に減る見通しとなった。

⇒⇒メックの詳しい業績推移表を見る

■松本油脂製薬 <4365>  14,100円  -1,180 円 (-7.7%)  本日終値

14日に決算を発表。「今期経常を1%下方修正」が嫌気された。

松本油脂製薬 <4365> [東証S] が2月14日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比58.9%増の79.9億円に拡大した。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の82.7億円→82億円(前期は77.3億円)に0.8%下方修正し、増益率が6.9%増→6.0%増に縮小する見通しとなった。

⇒⇒松本油脂製薬の詳しい業績推移表を見る

■NISSHA <7915>  1,751円  -144 円 (-7.6%)  本日終値

14日に決算を発表。「前期最終が下振れ着地・今期は39%減益へ」が嫌気された。

NISSHA <7915> [東証P] が2月14日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年12月期の連結最終利益は前の期比36.1%減の101億円になり、従来予想の150億円を下回って着地。23年12月期も前期比38.9%減の62億円に落ち込む見通しとなった。

⇒⇒NISSHAの詳しい業績推移表を見る

■ファンペップ <4881>  207円  +50 円 (+31.9%) ストップ高   本日終値

ファンペップ<4881>がストップ高。14日の取引終了後、抗体誘導ペプチド「FPP003」の尋常性乾癬を対象疾患とするオーストラリアで実施中の第1/2a相臨床試験について、安全性及び忍容性が示されるとともに、抗IL-17A抗体(標的タンパク質IL-17Aに対する抗体)の抗体価の持続的な上昇が確認されたと発表しており、好材料視された。今回の試験結果は、同社の抗体誘導ペプチド(ペプチド治療ワクチン)が慢性疾患の標的分子である「自己タンパク質」(IL-17A)に対して抗体誘導することをヒトで初めて示したもので、同社では独自の創薬プラットフォーム技術「STEP UP」及び抗体誘導ペプチドプロジェクトの開発コンセプトを支持するとしている。同時に発表した22年12月期連結決算は、売上高100万円、営業損益11億6900万円の赤字、最終損益11億7200万円の赤字となった。22年12月期から連結決算へ移行したため前の期との比較はないものの、化粧品分野向けなどの機能性ペプチド販売額100万円を計上した。なお、23年12月期業績予想は未開示としている。

■マイクロアド <9553>  1,769円  +300 円 (+20.4%) ストップ高   本日終値

マイクロアド<9553>がストップ高。14日の取引終了後、23年9月期第1四半期(22年10~12月)の連結決算を発表。売上高は33億5300万円、最終利益は2億1100万円だった。前年同期に四半期連結財務諸表を作成していないため、前年同期と比べた増減率の記載はないものの、最終利益は通期計画に対し、第1四半期ながら進捗率が約35%と高く、業績の上振れを期待した投資家の買い注文を集めたようだ。企業のマーケティング活動を支援するデータプラットフォームにおいて稼働アカウント数が増加したほか、デジタルサイネージサービスでは小売店や美容サロンなどリテール領域で、消費財メーカーを中心に広告出稿が順調に拡大した。メディア向けコンサルティングサービスでの取引量も順調に増えたという。

●ストップ高銘柄

GMO TECH <6026>  2,666円  +500 円 (+23.1%) ストップ高   本日終値

メタップス <6172>  877円  +150 円 (+20.6%) ストップ高   本日終値

リベルタ <4935>  637円  +100 円 (+18.6%) ストップ高   本日終値

など、11銘柄

●ストップ安銘柄

ベクター <2656>  220円  -80 円 (-26.7%) ストップ安   本日終値

グッドスピード <7676>  1,508円  -500 円 (-24.9%) ストップ安   本日終値

i-plug <4177>  1,214円  -400 円 (-24.8%) ストップ安   本日終値

AViC <9554>  1,005円  -300 円 (-23.0%) ストップ安   本日終値

壽屋 <7809>  10,270円  -3,000 円 (-22.6%) ストップ安   本日終値

など、13銘柄

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.