週間ランキング【値下がり率】 (2月17日)

材料
2023年2月18日 8時30分

●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】

※2月17日終値の2月10日終値に対する下落率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,236銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <7794> EDP    東証G  -55.0  13130  今期業績予想の下方修正で失望感

2. <9827> リリカラ   東証S  -42.8   426  23年12月期は大幅営業減益で減配を見込む

3. <4259> エクサWiz 東証G  -40.8   321  今期一転最終赤字に下方修正

4. <6081> アライドアキ 東証G  -39.6   863  23年12月期の営業利益予想17.9-27.7%増、解約リスク嫌気

5. <7114> フーディソン 東証G  -33.7  2160 

6. <6699> ダイヤHD  東証P  -32.9   923  23年3月期は一転最終赤字に転落の見通し

7. <4177> i-plug 東証G  -31.0  1160 

8. <2656> ベクター   東証S  -29.9   230 

9. <7809> 寿屋     東証S  -29.5  9370  23年6月期業績予想を上方修正も市場予想に届かず

10. <9554> エイビック  東証G  -25.1  1032 

11. <4376> くふう    東証G  -24.5   395 

12. <2158> フロンテオ  東証G  -23.6   670  23年3月期営業損益予想を赤字に下方修正

13. <9272> ブティックス 東証G  -23.4  3030  10-12月期(3Q)経常は36%減益

14. <5381> Mipox  東証S  -23.3   553  23年3月期業績予想を営業赤字に下方修正

15. <2492> インフォMT 東証P  -23.1   326  今期経常は54%減益、0.26円減配へ

16. <4487> スペースマ  東証G  -23.0   265 

17. <5029> サークレイス 東証G  -22.7   607 

18. <5028> セカンドX  東証G  -22.6  1395  今期経常を19%下方修正

19. <6338> タカトリ   東証S  -22.3  6100  電子部品の供給停滞長期化など響き第1四半期大幅減益

20. <9271> 和心     東証G  -22.0   366  今期最終は赤字拡大へ

21. <7235> 東ラヂ    東証S  -21.5   589 

22. <7093> アディッシュ 東証G  -21.2  1408  今期経常は53%減益へ

23. <6054> リブセンス  東証P  -21.0   263 

24. <6560> LTS    東証P  -20.4  2373  人工知能関連

25. <5248> テクノロジー 東証G  -20.0  2256  人工知能関連

26. <6235> オプトラン  東証P  -19.6  2041  収益水準の失速をネガティブ視

27. <7362> T.S.I  東証G  -19.2  1738  今期経常は18%減益へ

28. <7094> ネクストーン 東証G  -18.8  3895 

29. <9563> アトラスT  東証G  -18.8  1818  フィンテック関連

30. <6131> 浜井産    東証S  -18.3   977  4-12月期(3Q累計)経常が17%減益で着地・10-12月期も57%減益

31. <9561> グラッドC  東証G  -17.9   815  今期経常は24%減益へ

32. <7676> グッドスピー 東証G  -17.9  1665  販管費増加吸収しきれず第1四半期は営業赤字転落

33. <6266> タツモ    東証P  -17.5  1658  今期経常減益や中計見直しを嫌気

34. <6071> IBJ    東証P  -17.3   861 

35. <4475> HENNGE 東証G  -17.0   835  販管費増で10~12月期営業益52%減

36. <8029> ルックHD  東証S  -16.9  2135 

37. <7038> フロンティM 東証P  -16.8  1289 

38. <4260> ハイブリッド 東証G  -16.5   897  10-12月期(1Q)最終は12%減益で着地

39. <3675> クロスマーケ 東証P  -16.4   637  7~12月期営業22%減益で先行き懸念

40. <4168> ヤプリ    東証G  -16.3  1023 

41. <3323> レカム    東証S  -16.2   83 

42. <3694> オプティム  東証P  -16.0   980 

43. <9340> アソインター 東証S  -15.9   687 

44. <4541> 日医工    東証P  -15.8   48  4-12月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・10-12月期も赤字拡大

45. <9341> GENOVA 東証G  -15.7  1270 

46. <4193> ファブリカ  東証S  -15.7  3115 

47. <6728> アルバック  東証P  -15.5  5230  今6月期は一転減収減益の見通し、FPD関連など受注高減

48. <1439> 安江工務店  東証S  -15.3  1266 

49. <9274> KPPGHD 東証P  -15.1   760 

50. <3663> セルシス   東証S  -15.0   651  23年12月期は増収増益で増配見込むもUI/UX事業譲渡の影響を警戒

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.