【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月28日発表分)

注目
2023年3月28日 20時00分

【好材料】  ――――――――――――

■インターライフホールディングス <1418> [東証S]

前期最終を79%上方修正。

■FRONTEO <2158> [東証G]

日本医科大学とウイルスベクター予測モデル構築に向けた共同研究を開始。

■エスクリ <2196> [東証P]

AZITOから旅行事業を譲受。また、結婚・婚約指輪を制作・販売するHASUNAと資本業務提携。

■イメージ ワン <2667> [東証S]

川辺風力発電事業から撤退に伴い、工事負担還付金2900万円を特別利益に計上。また、稼働済太陽光発電所の販売契約締結。販売額は6.2億円。

■あみやき亭 <2753> [東証P]

未定だった今期配当は10円増配。

■ハウス食品グループ本社 <2810> [東証P]

ねりスパイスなど家庭用香辛料製品を7月1日から値上げ。

■わらべや日洋ホールディングス <2918> [東証P]

米国子会社が中西部エリアへ事業進出。

■サンクゼール <2937> [東証G]

冷凍食品及びアジア等の地域の食品を取り扱う新ブランド「MeKEL(メケル)」を立ち上げ。

■関門海 <3372> [東証S]

訴訟和解金1億円を特別利益として24年度に計上。

■スターティアホールディングス <3393> [東証P]

今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。

■投資法人みらい <3476> [東証R]

今期経常を一転3%増益に上方修正。

■クラウドワークス <3900> [東証G]

人材マッチングプラットフォームを運営するシューマツワーカーの株式を取得し子会社化。

■ニイタカ <4465> [東証P]

乳酸菌発酵製品の製造販売を手掛けるバイオバンクの株式を取得し子会社化。

■JCRファーマ <4552> [東証P]

武田薬品工業 <4502> [東証P]と共同開発するライソゾーム病に対する遺伝子治療でマイルストーンを達成。

■サイボウズ <4776> [東証P]

2月売上高は前年同月比17.1%増、営業利益は同78.6%増。

■日本電産 <6594> [東証P]

中国で新型ホブ盤「GPH15A」の生産・販売を開始。

■ピアラ <7044> [東証P]

中経営計画を策定。25年に営業利益10~15億円を目指す。

■TBK <7277> [東証P]

小型・中型商用BEVトラック向け制御部品でミクニ <7247> [東証P]と共同開発契約。

■東京通信 <7359> [東証G]

TikTokLIVEクリエイター向けサービス「T-Agent」を提供開始。

■うかい <7621> [東証S]

今期最終を2.4倍上方修正・24期ぶり最高益、未定だった配当は4期ぶり15円で復配。

■東京センチュリー <8439> [東証P]

フィリピンの独立系オートリース会社Diamond IGBと業務提携。同国でのオートビジネスを推進。

■栃木銀行 <8550> [東証P]

再生可能エネルギー事業を展開する新会社を設立。

■レーサム <8890> [東証S]

今期経常を15%上方修正、配当も5円増額。

■スターフライヤー <9206> [東証S]

2月国内線旅客数は前年同月比2.5倍と急拡大した。

■プロジェクトカンパニー <9246> [東証G]

システムエンジニアリングサービスを展開するアルトワイズの全株式を取得し子会社化。

■イオンディライト <9787> [東証P]

九州で清掃・施設管理を展開するアスクメンテナンスの全株式を取得し子会社化。

【悪材料】  ――――――――――――

■中電工 <1941> [東証P]

今期経常を一転赤字に下方修正。

■トーエネック <1946> [東証P]

今期最終を赤字拡大に下方修正、配当も45円減額。

■ダイダン <1980> [東証P]

従業員による架空発注などの不正が発覚。被害額は8年間で約1.7億円。

■東京インキ <4635> [東証S]

今期経常を17%下方修正、未定だった配当は80円増配。

■三ッ星 <5820> [東証S]

東証と日証金が29日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■エレコム <6750> [東証P]

今期経常を23%下方修正。

■NaITO <7624> [東証S]

今期経常は14%減益、前期配当を1円増額・今期も4円継続へ。

■中国電力 <9504> [東証P]

台湾洋上風力事業における損失181億円を特別損失に計上。

※3月28日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年3月28日]

⇒⇒最高10万円が当たる! 「個人投資家大調査」を実施中

⇒⇒「株探」では、ただいま「個人投資家大調査-2023」を実施しています。

⇒⇒個人投資家は、今どのような投資スタイルで、どんな銘柄に注目し、またこれからの狙い方――などについて調査するものです。

⇒⇒アンケートにご回答いただいた方から、抽選で「QUOカード」を1名の方に10万円分、1名の方に7万円分、33名の方に1万円分を差し上げます。

⇒⇒アンケートは4月2日午後6時までの予定ですが、回答数の状況で、予定より前に終了することもあります。お早めに、ご回答をお願い致します。

⇒⇒アンケートのご回答はこちらからお願いします。

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.