週間ランキング【値下がり率】 (3月31日)

材料
2023年4月1日 8時30分

●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】

※3月31日終値の3月24日終値に対する下落率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,230銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <9318> アジア開発  東証S  -66.7    1  東証が上場廃止を決定

2. <7776> セルシード  東証G  -48.9   499  高値更新後は利益確定売り続く、値幅取りの動きも

3. <4427> エデュラボ  東証G  -25.4   408  今期最終赤字幅の拡大見通しで失望売り

4. <5252> 日本ナレッジ 東証G  -23.1  2700  2023年のIPO関連

5. <9254> ラバブルMG 東証G  -21.1  1832  東証が信用規制の臨時措置を実施

6. <3083> シーズメン  東証S  -20.4   920 

7. <3808> OKウェイヴ 名証N  -18.7   74  人材派遣関連

8. <4444> インフォネ  東証G  -18.6  1421  東証が信用規制を強化

9. <4598> デルタフライ 東証G  -18.5  1030 

10. <7138> TORICO 東証G  -18.2  1321  東証が信用規制の臨時措置を解除

11. <7060> ギークス   東証P  -17.6   989 

12. <7719> 東京衡機   東証S  -17.4   142  東証が特設注意市場銘柄に指定

13. <7901> マツモト   東証S  -17.0  9060 

14. <8783> GFA    東証S  -16.0   110  情報セキュリティ関連

15. <6424> 高見サイ   東証S  -15.1  1552 

16. <5212> 不二硝    東証S  -14.5  1129 

17. <5820> 三ッ星    東証S  -13.8  7110  4月20日を基準日として1株を3株に株式分割へ

18. <5137> スマートD  東証G  -13.4  2485 

19. <9733> ナガセ    東証S  -13.4  1980 

20. <3810> サイステップ 東証S  -13.2   598 

21. <7727> オーバル   東証P  -13.0   409 

22. <5243> ノート    東証G  -12.8   698 

23. <7115> Aパーチェス 東証S  -12.7  1052 

24. <4934> Pアンチエイ 東証G  -12.5  1321 

25. <5240> monoAI 東証G  -12.4  1702  人工知能関連

26. <4890> 坪田ラボ   東証G  -12.3   829  23年3月期業績予想を下方修正

27. <4884> クリングル  東証G  -12.0   975 

28. <4425> Kudan  東証G  -11.8  2237  第13回・第14回新株予約権の行使条件取り消し、希薄化率2.09%

29. <3556> リネットJ  東証G  -11.6   563 

30. <5032> エニーカラー 東証G  -11.5  6010 

31. <8614> 東洋証券   東証P  -11.2   316 

32. <4264> セキュア   東証G  -11.2  1098  情報セキュリティ関連

33. <4431> スマレジ   東証G  -10.9  2808 

34. <6167> 冨士ダイス  東証P  -10.6   834 

35. <1518> 三井松島HD 東証P  -10.4  3285 

36. <2721> JHD    東証S  -10.3   279 

37. <9245> リベロ    東証G  -10.2  1110 

38. <6264> マルマエ   東証P  -10.1  1690  22年12月~23年2月期経常益57%減

39. <5244> jig.jp 東証G   -9.9   292 

40. <5035> HOUSEI 東証G   -9.9   721  エンタメ業界対象にIP斡旋手掛ける子会社を共同で設立

41. <3187> サンワカンパ 東証G   -9.7  1048 

42. <3205> ダイドー   東証S   -9.6   272 

43. <8946> エイシアンS 東証S   -9.5   105 

44. <3904> カヤック   東証G   -9.5   994  人工知能関連

45. <1552> VIX短先物 東証E   -9.3  1198  米『恐怖指数』は19.97に低下

46. <1892> 徳倉建    名証M   -9.2  3195 

47. <9878> セキド    東証S   -9.2   614 

48. <8462> FVC    東証S   -9.1   988 

49. <8107> キムラタン  東証S   -9.1   20 

50. <9308> 乾汽船    東証S   -9.0  1793 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.