富田隆弥の【CHART CLUB】 「ほしかったスピード調整」

市況
2023年5月27日 10時00分

◆33年ぶりの高値圏に突入した日経平均株価。テクニカル指標が過熱を強める中、5月22日まで8日続伸し、23日は反落したものの3万1352円まで高値を伸ばした。さすがにその後は3万0558円(25日時点)まで下げているが、これはほしかったスピード調整である。

◆11日安値の2万9028円から23日高値まで8日間で2324円幅(+8%)も上げてきただけに、日足チャートで3分の1押し(3万0577円)や半値押し(3万0190円)程度は通常のスピード調整の範囲内と言える。また、1~2週間の日柄調整になれば、25日移動平均線(25日時点2万9440円)に近づくケースもあるだろう。

◆ただし、2021年に付けたダブルトップ高値の3万0700円台を突破した週足チャートは強い。強い相場の場合、軽い調整を挟んですぐまた上値追いに走ることは珍しくない。25日に付けた安値3万0558円はちょうど「3分の1押し」水準であり、早ければここを下値に切り返してもおかしくない。

為替(ドル円)は139円70銭台(25日時点)へと円安を進めている。137円台の節を抜いて円安に振れるチャートは140円台突入から150円台を目指してもおかしくなく、そうなれば日本株には心強い追い風となる。

◆大きな流れの月足チャートを見ると、日経平均株価は2021年から2万5000円~3万円のもみ合いを2年以上続けた。今回の上昇はそのもみ合いからの上放れであり、「大きな変化」を示唆したものと言える。月足チャートで5000円幅のレンジ移行では「3万5000円」、そしてあの1989年の過去最高値「3万8957円」を視野に入れる展開も否めなくなってきた。

◆一方、米国では債務上限問題のリミット「6月1日」が迫る。最終的に与野党が合意してデフォルトを回避すると見ているが、注視が怠れないことは間違いない。また、米国は債務上限問題だけでなく、地銀の信用不安、銀行の融資基準の厳格化などの懸念材料も抱えており、NYダウは24日時点で4日続落(3万2799ドル)と軟調な地合いが続く。目先的にはこの米国の動向を注視する必要があるが、波乱がなければ日本株は3万円台で上昇基調が続くと見ておきたい。

(5月25日 記、次回更新は6月3日を予定)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.