今朝の注目ニュース! ★インフォR、近鉄百、M&A総研などに注目!

注目
2023年8月23日 7時30分

★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!

この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。

本日、株価の動向が注目されるのは、26年12月期に売上高190億円、EBITDA60億円、30年12月期にEBITDA150億円を目指す中期経営計画を策定したインフォR <9338> 、上期経常を一転黒字に上方修正、通期も増額した近鉄百 <8244> 、東証が8月29日付で東証プライムに市場区分を変更するM&A総研 <9552> など。

【好材料】  ――――――――――――

★★近鉄百貨店 <8244> [東証S]

上期経常を一転黒字に上方修正、通期も増額。

★★INFORICH <9338> [東証G]

中期経営計画を策定。26年12月期に売上高190億円(23年12月期計画は73.3億円)、EBITDA60億円、30年12月期にEBITDA150億円を目指す。

★M&A総研ホールディングス <9552> [東証G]

東証が8月29日付で東証プライムに市場区分を変更する。

ピックルスホールディングス <2935> [東証P]

センシングデバイスなどを取り扱う複合機能商社であるAsueとサツマイモを販売する子会社ベジパルを設立。

神戸物産 <3038> [東証P]

7月の単体売上高は前年同月比14.1%増、営業利益は同24.3%増。

MonotaRO <3064> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の0.003%にあたる1万7000株(金額で3400万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月25日から9月1日まで。

ミタチ産業 <3321> [東証S]

東芝デバイス&ストレージとデンソー <6902> に係る販売商流の移管に向けた基本合意書の締結。ミタチ産業がデンソーへの販売窓口となる。

ティーガイア <3738> [東証P]

日本・アジアのフェムテック産業をリードするfermataと資本提携。フェムテック事業へ本格参入。

クレハ <4023> [東証P]

リチウムイオン二次電池用バインダー向け需要の拡大が続くフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)の生産設備を増強。投資額は約700億円。

コマースOneホールディングス <4496> [東証G]

グループ会社フューチャーショップが富士ロジテックホールディングスの物流代行サービスと連携開始。

サイボウズ <4776> [東証P]

7月売上高は前年同月比13.8%増の21.1億円、営業利益は同2.2倍の5.6億円。

坪田ラボ <4890> [東証G]

パイプライン「TLG-005」のうつ病の特定臨床研究における被験者組み入れが完了。

リンカーズ <5131> [東証G]

金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」を山梨中央銀行 <8360> へ導入。

property technologies <5527> [東証G]

士業向け業務効率化・高度化ソリューション「KAITRY professional」を提供開始。

エンビプロ・ホールディングス <5698> [東証P]

中期経営計画を策定。28年6月期に経常利益50億円(23年6月期実績は19億円)を目指す。

弁護士ドットコム <6027> [東証G]

新潟県燕市がクラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」を導入。

アドベンチャー <6030> [東証G]

旅行関連アプリ「skyticket」が累計2000万ダウンロードを達成。また、国内レンタカー予約サイト「skyticketレンタカー」がJ-netレンタリースの予約システムとAPI情報連携による販売を開始。

JR東海 <9022> [東証P]

9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。また、株主優待制度を拡充し、長期保有株主向けの新制度を導入する。既存の優待に加え、毎年3月末時点で100株以上を3年以上継続保有する株主に対し、株主優待割引券を追加で1枚発行する。24年3月末から適用。

ベルーナ <9997> [東証P]

7月売上高は前年同月比4.9%増と4ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

【悪材料】  ――――――――――――

★★日清紡ホールディングス <3105> [東証P]

今期最終を一転赤字に下方修正。

★★ナガセ <9733> [東証S]

既存株主による300万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限45万株の売り出しを実施する。売出価格は9月4日から7日までの期間に決定される。

久世 <2708> [東証S]

東証と日証金が23日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

【好悪材料が混在】 ―――――――――

芝浦メカトロニクス <6590> [東証P]

発行済み株式数(自社株を除く)の3.10%にあたる13万7200株(金額で36億円)を上限に東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。買い付け期間は22日から27日まで。一方、既存株主による70万3500株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限10万5500株の売り出しを実施する。

FPパートナー <7388> [東証G]

東証が9月11日付で東証プライムに市場区分を変更する。今期配当を15円増額修正。一方、既存株主による140万株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限21万株の売り出しを実施する。

※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。8月22日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。

[2023年8月23日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.