【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月13日発表分)

注目
2023年10月15日 13時30分

【好材料】  ――――――――――――

■エムビーエス <1401> [東証G]

6-8月期(1Q)経常は4.1倍増益で着地。

■JESCOホールディングス <1434> [東証S]

今期経常は2.2倍増で2期ぶり最高益更新へ。

■明豊ファシリティワークス <1717> [東証S]

上期最終を一転22%増益に上方修正、通期も増額、配当も2円増額。

■クシム <2345> [東証S]

子会社チューリンガムがSBIデジタルハブが主導する「オープンアライアンス」に参画。

■コア <2359> [東証P]

内閣府「2023年度みちびきを利用した実証事業」に採択。楽天グループ <4755> 、ACSL <6232> と共同で世界初の妨害信号遮断機能を搭載したドローン開発に向けた実証実験を実施する。

■ローソン <2651> [東証P]

今期最終を一転58%増益に上方修正・10期ぶり最高益、配当も35円増額。

■東京エレクトロン デバイス <2760> [東証P]

上期経常を一転20%増益に上方修正・最高益更新へ。

■ヨシムラ・フード・ホールディングス <2884> [東証P]

上期経常が86%増益で着地・6-8月期も2.5倍増益。

■ジェイフロンティア <2934> [東証G]

6-8月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■ジンズホールディングス <3046> [東証P]

今期経常は42%増益、前期配当を7円増額・今期は3円増配へ。

■ドトール・日レスホールディングス <3087> [東証P]

上期経常は2.3倍増益で着地、今期配当を4円増額修正。

■買取王国 <3181> [東証S]

今期経常を8%上方修正・11期ぶり最高益更新へ。

■SFPホールディングス <3198> [東証P]

今期経常を一転20%増益に上方修正、配当も2円増額。

■エスエルディー <3223> [東証S]

今期経常を94%上方修正。

■サムティ <3244> [東証P]

今期経常を一転14%増益に上方修正・3期ぶり最高益更新へ。

■クリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387> [東証P]

今期最終を19%上方修正、配当も1円増額。

■IGポート <3791> [東証S]

6-8月期(1Q)経常は52%増益で着地。

■eBASE <3835> [東証P]

上期経常を25%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■サインポスト <3996> [東証P]

上期経常が赤字縮小で着地・6-8月期は黒字浮上。

■アララ <4015> [東証G]

前期営業が上振れ着地・今期は23%増益へ。また、デジタルサイネージを主力とするクラウドポイントを株式交換によって経営統合する。

■スタメン <4019> [東証G]

トヨタモビリティ東京が全従業員を対象にエンゲージメントプラットフォーム「TUNAG」を導入。

■エーアイ <4388> [東証G]

今期経常を一転2.2倍増益に上方修正。

■サーバーワークス <4434> [東証P]

今期経常を50%上方修正。

■グッピーズ <5127> [東証G]

今期経常は35%増で7期連続最高益更新へ。

■Globee <5575> [東証G]

6-8月期(1Q)経常は61%増益で着地。

■プロディライト <5580> [東証G]

今期経常は52%増で6期連続最高益更新へ。

■グリッド <5582> [東証G]

ツムラ <4540> にAIを活用した生薬の在庫最適化システムを提供開始。

■三機サービス <6044> [東証S]

6-8月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■シンメンテホールディングス <6086> [東証G]

上期経常が23%増益で着地・6-8月期も30%増益。

■メタリアル <6182> [東証G]

上期経常が55%増益で着地・6-8月期も92%増益。

■東洋電機製造 <6505> [東証S]

6-8月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。

■ベイカレント・コンサルティング <6532> [東証P]

上期最終が26%増益で着地・6-8月期も26%増益。

■クックビズ <6558> [東証G]

今期経常を19%上方修正。

■SERIOホールディングス <6567> [東証G]

6-8月期(1Q)経常は5.7倍増益で着地。

■RPAホールディングス <6572> [東証P]

今期最終を68%上方修正。

■フロンティア・マネジメント <7038> [東証P]

株主優待制度を拡充。新制度では毎年12月末と6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて株主優待ポイントを1000~5万ポイント付与する。

■グッドパッチ <7351> [東証G]

今期経常は20%増で2期ぶり最高益更新へ。

■TWOSTONE&Sons <7352> [東証G]

今期経常は40%増で3期連続最高益更新へ。

■良品計画 <7453> [東証P]

今期経常は27%増で7期ぶり最高益更新へ。

■東京衡機 <7719> [東証S]

上期経常は一転44%増益で上振れ着地・通期計画を超過。

■アステナホールディングス <8095> [東証P]

12-8月期(3Q累計)経常は53%増益・通期計画を超過。

■リテールパートナーズ <8167> [東証P]

上期経常は43%増益で上振れ着地。

■高島屋 <8233> [東証P]

今期経常を20%上方修正・16期ぶり最高益、配当も6円増額。

■C&Fロジホールディングス <9099> [東証P]

上期経常を一転1%増益に上方修正、通期も増額、配当も6円増額。

■ノバレーゼ <9160> [東証S]

株主優待制度を新設。毎年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、食品ギフトやカタログギフト(保有株数に応じて2000~2万円相当)、ブロスダイニング優待券2枚(保有期間3年以上の株主は4枚)を贈呈する。

■ラストワンマイル <9252> [東証G]

今期経常は21%増で7期ぶり最高益更新へ。また、株主優待制度を導入。毎年2月末と8月末時点で6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、ギフト券(保有株数100株未満で1000円分、100株以上保有で5000円分)を年2回贈呈する。

■ポエック <9264> [東証S]

今期経常は43%増で2期連続最高益、10円増配へ。

■バリュエンスホールディングス <9270> [東証G]

今期経常は26%増益、5円増配へ。

【悪材料】  ――――――――――――

■パソナグループ <2168> [東証P]

6-8月期(1Q)最終は86%減益で着地。

■エディア <3935> [東証G]

上期経常が30%減益で着地・6-8月期も70%減益。

■UUUM <3990> [東証G]

6-8月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■ASAHI EITOホールディングス <5341> [東証S]

12-8月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・6-8月期も赤字拡大。

■property technologies <5527> [東証G]

今期経常を一転55%減益に下方修正、配当は45円に修正。

■デザインワン・ジャパン <6048> [東証S]

前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は赤字転落へ。

■オキサイド <6521> [東証G]

上期経常が赤字転落で着地・6-8月期も赤字転落。

■ノダ <7879> [東証S]

今期経常を25%下方修正、配当も5円減額。

※10月13日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む

[2023年10月15日]

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.