ESG最前線レポート ─「NSR(National Social Responsibility)とCSR」

市況
2023年10月28日 11時00分

第25回 「NSR(National Social Responsibility)とCSR」

●国債をESGで評価――NSR(National Social Responsibility)

企業に社会的責任(CSR)があるように、国家にも社会的責任(NSR)があります。グッドバンカーでは以前より、世界で行われている国債のESG評価を巡る動きに注目してきました。その際、国債のESG評価はこれまで主に政府の政策レベルのチェックにとどまっていましたが、今後はより詳細にわたって格付けされる方向に行くとも見ていました。

国債のESG格付けは、既に2000年頃から行われていましたが、2010年のユーロ危機をきっかけに国債がかつてのような安全資産ではなくなり、信用度を測る需要が高まったことを背景に、国の社会的責任を評価しようという動きとして広がったのです。

当時の国際通貨基金(IMF)の推計でも、ESG評価によって国債の選別が進み、評価の高い国の国債がアウトパフォームすると見られており、フランスでは早くから公的年金がこうした国債への投資を開始していました。

●国家のESG評価指標

2019年10月、世界銀行はCO2排出量や人口の増減、男女平等の進捗度など17項目の指標で、国・地域を比較したデータベースを初めて公開しました。

実際に閲覧してみると、CO2排出量など項目によっては1960年の数字まであり、データは豊富です。国・地域別に、ESGそれぞれの主要3項目(E:CO2排出量、森林喪失率、再生エネルギー生産量、S:失業率、電力へのアクセス率、識字率、G:男女の労働力比率、個人のインターネット利用率、政府の効率性)で、世界平均や東アジア・太平洋地域といった地域平均と比較できるページも設定されています。このデータベース公開には、より多くのESG投資が新興国に向かうよう、またその中でどの国が持続可能な成長に積極的かを明らかにする狙いがあるそうです。

「Sovereign ESG Data Portal」と呼ばれるこのデータベースは、その後さらに内容が拡充され、SDGs(持続可能な開発目標)に掲げられている内容も加わり、現時点では135項目にわたるデータが公開されています。

●企業のCSRが国家のNSRにつながる

国が持続可能な発展を目指すために、例えばCO2排出量をいかに抑えるかについては、民間企業の環境経営が寄与するところは大となります。また、人口の増減や男女平等に関しても、国の政策に加えて各企業のダイバーシティ施策や働き方改革の進捗が、国全体の格付にも大きな影響を与えることになります。

つまり、国が社会的責任を果たすためには、政府や公的機関に任せるだけでなく、民間企業の貢献が欠かせません。企業は人で構成されており、方針を決めるのも、風土を醸成するのも、結局は経営陣や管理職を含めた全社員の意識ということになります。国家の社会的責任が評価される時、それは、私たち国民一人ひとりが試されていると言えます。そのために、国民への周知・啓蒙と意識改革も重要となるのではないでしょうか。

【参考】

The World Bank「Sovereign ESG Data Portal」

(https://esgdata.worldbank.org/?lang=en)

情報提供:株式会社グッドバンカー

(2023年10月24日 記/次回は11月25日配信予定)

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.